HOME リンク

研究業績

1.原著論文・総説・図書

  1. 原 忠,國生剛治:三軸試験による礫質土の液状化強度特性,第10回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.1313-1318,1998.12
  2. 原 忠,國生剛治:粒度分布の異なる礫質材料の液状化強度,(社)地盤工学会 液状化メカニズム・予測法と設計法に関するシンポジウム発表論文集,pp.395-398,1999.5
  3. 原 忠,國生剛治:砂礫の液状化強度および液状化後の非排水せん断強度に及ぼす粒度分布の影響,土木学会論文集,No.645/Ⅲ-50,pp.245-253,2000.3
  4. 國生剛治,原 忠,石澤友浩,山中仁,伏木田達朗:砂礫の最小・最大密度試験に与える影響因子の検討,(社)地盤工学会 礫質土の力学特性に関するシンポジウム発表論文集,pp.177-182,2001.11
  5. 原 忠,國生剛治,平岡良介:均等係数の異なるまさ土の非排水せん断特性,第11回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.685-688,2002.11
  6. 原 忠,國生剛治:砂礫の最小・最大密度に及ぼす影響因子の分析,土木学会論文集,No.778/Ⅲ-69,pp.151-162,2004.12
  7. 原 忠,國生剛治,小見山義朗:非塑性細粒分を含む砂礫の非排水せん断特性,土木学会論文集,No.785/Ⅲ-70,pp.123-132,2005.3
  8. 原 忠,國生剛治:砂および砂礫の非排水強度特性に及ぼす非塑性細粒分の影響,土木学会地震工学論文集, Vol.28, Paper No.93,2005.8
  9. 吉田次男,久野和典,松岡元,孫徳安,原 忠,竹澤請一郎,平井俊之,片山周平:大型一次元圧縮試験によるロック材およびコア材の変形特性,第50回地盤工学シンポジウム論文集,pp.151-158,2005.11.
  10. 原 忠,國生剛治,森戸義裕,高橋周聖:2003年十勝沖地震で崩壊した端野町農地火山灰土の非排水せん断特性,地盤工学会北海道支部創立50周年記念シンポジウム論文集,pp.19-22,2006.4
  11. 原 忠,國生剛治,古地祐規:非塑性細粒分を含む砂および砂礫の液状化特性,第12回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.506-509,2006.11
  12. 吉嶺充俊,古関潤一,後藤聡,清田隆,原 忠,R.I. WICAKSONO,Y. AGUSTIAN:2006年ジャワ島中部地震による地盤災害調査,第12回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.96-99,2006.11
  13. 新規制定地盤工学会基準・同解説(2006年度版),礫の最小密度・最大密度試験方法:社団法人地盤工学会,2006.
  14. 原 忠,國生剛治,古地祐規:非塑性な細粒分を含む砂質土の繰返し非排水せん断強度に及ぼす飽和度の影響,土木学会論文集C,Vol.65,No.3,pp.587-596,2009.
  15. 原 忠,國生剛治,村端敬太,田中正之:三軸コーン貫入試験による非塑性細粒分を含む砂質土の液状化強度の評価,土木学会地震工学論文集,Vol.30,pp.172-179,2009.11
  16. 地盤材料試験の方法と解説,第10章 最小密度・最大密度試験:丸善出版,ISBN978-4-88644-083-9,2009.
  17. 原 忠,大年邦雄,久保篤規:南海地震に備えた新たな給水インフラの整備に関する予察,土木学会四国支部 21世紀の南海地震と防災 Vol.5,pp.65-70,2010.
  18. 高田晋,豊田浩史,原 忠,中村公一:礫分を含む幅広い粒度を有する宅地地盤の液状化予測に関する検討,地盤工学ジャーナル,Vol.5,No.2,pp.377-390,2010.6
  19. 原 忠,豊田浩史,高田晋,中村公一:礫を含む中間土の液状化特性,第13回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.4178-4185,2010.11
  20. 原 忠:地盤の液状化と土の繰返しせん断特性,粉体技術,Vol.3,No.5,pp.52-61,2011.
  21. 地盤工学会 東北支部・四国支部合同一次調査団:東北地方太平洋沖地震による岩手県沿岸中南部の被災調査の概要,地盤工学会誌,Vol.56,No.6,pp.30-35,2011.
  22. 原 忠:地盤災害と構造物の関係,木材工業,Vol.66,No.11,pp.492-497,2011.
  23. 伊藤雅,原 忠,謝孟春:教育内容と受講者属性の関連性から見た防災意識の変化に関する考察,土木学会論文集H,Vol.67,No.1,pp.38-44,2011.
  24. 久保篤規,大石佑輔,田嶋佐和,北村暢章,原 忠,高知市平野部おける常時微動H/Vスペクトルの卓越周期分布,高知大学学術研究報告,No.60,pp.253-257,2011.
  25. 原 忠,大河原正文,大角恒雄,山中稔,石原行博,常川善弘,岡村未対,渦岡良介:東北地方太平洋沖地震による岩手県沿岸中南部の被災の概要,地盤工学ジャーナル,Vol.7,No.1,pp.25-36,2012.3
  26. 豊田浩史,原 忠,竹澤請一郎,高田晋,須佐見朱加:簡易動的貫入試験と表面波探査による浦安市の液状化被害分析と応急対策への適用性,地盤工学ジャーナル,Vol.7,No.1,pp.207-218,2012.3
  27. 原 忠,岡村未対,渦岡良介,石原行博,上野勝利:2011年東北地方太平洋沖地震における岩手県沿岸中南部の河川堤防の津波による被害の特徴,地盤工学ジャーナル,Vol.7,No.1,pp.253-264,2012.3
  28. 原 忠:岩手県中南部の土構造物の被害と復旧,基礎工,Vol.40,No.8,pp.78-80,2012.8
  29. 原 忠,坂部晃子,沼田淳紀,水谷羊介,池田浩明:丸太打設で補強した液状化地盤の原位置調査,木材利用研究論文報告集,Vol.11,pp.87-94,2012.
  30. 山中稔,原 忠,Hazarika Hemanta,大角恒雄,古市秀雄,上野舞子,山崎友治,岡田博之:東北地方太平洋沖地震における津波越流に対する土構造物の安定性,日本地震工学会論文集,Vol.12,No.5,pp.89-101,2012.
  31. 大年邦雄,原 忠,久保篤規,上野舞子,岩原廣彦,河村恭輔:東日本大震災における井戸被害についての現地調査,日本地下水学会誌,Vol.55,No.1,pp.13-19,2013.
  32. 古市秀雄,福地良彦,原 忠,大年邦雄:南海地震による高知市内の長期浸水被害を軽減する技術開発,21世紀の南海地震と防災,Vol.7,pp.43-50,2013.
  33. 三村佳織,沼田淳紀,村田拓海,池田浩明,原 忠,Riaz Saima,堀俊和:丸太打設液状化対策の大型振動実験結果,木材利用研究論文報告集,Vol.12,pp.85-92,2013.
  34. 沼田淳紀,三村佳織,村田拓海,原 忠,池田浩明,Riaz Saima,堀俊和:模型地盤に丸太打設し液状化した地盤の特性,木材利用研究論文報告集,Vol.12,pp.109-116,2013.
  35. 原 忠:東北地方太平洋沖地震による燃料タンクの被害と巨大地震を想定した防災対策,高圧ガス,pp.12-18,2014.
  36. 門司直也,ハザリカへマンタ,石蔵良平, 春日井康夫,笠間清伸,原 忠,山崎直哉:地震と津波に耐える防波堤基礎の複合補強構造の耐震性に関する研究,地盤工学会特別シンポジウム-東日本大震災を乗り越えて-,pp.724-730,2014.
  37. 原 忠,Hazarika Hemanta,黒田修一,栗林健太郎,西剛整,古市秀雄,竹澤請一郎,大角恒雄:揺れと津波の複合災害を受けた河川堤防の被災要因,地盤工学会特別シンポジウム-東日本大震災を乗り越えて-,pp.755-763,2014.
  38. 三村佳織,水谷羊介,原 忠,野口昌宏:丸太のヤング率に関する一考察,木材利用研究論文報告集,Vol.13,pp.74-78,2014.
  39. 豊田浩史,高田晋,原 忠,竹澤 請一郎:液状化被害調査と室内要素試験から考える液状化特性,第14回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.2337-2346,2014.
  40. ハザリカ へマンタ,原 忠,門司直也,山崎直哉,西村謙吾,石蔵良平,笠間清伸:鋼矢板および蛇籠式マウンドによる防波堤基礎の耐震・耐津波補強に関する研究,第14回日本地震工学シンポジウム論文集,pp.455-464,2014.
  41. ハザリカ ヘマンタ,原 忠,門司直也,山崎直哉,西村謙吾,石蔵良平,笠間清伸:防波堤基礎地盤の耐震補強法に関する実験的検討,第59回地盤工学シンポジウム平成26年度論文集,pp.443-450,2014.
  42. 原 忠,Hazarika Hemanta,黒田修一,栗林健太郎,西剛整,古市秀雄,竹澤請一郎,大角恒雄:東北地方太平洋沖地震で複合災害を受けた河川堤防の被災要因分析,地盤工学ジャーナル,Vol.9,No.4,pp.645-658,2014.
  43. 沼田淳紀,村田拓海,Saima Riaz,三村佳織,原 忠:大型振動実験による丸太打設の液状化対策効果,土木学会論文集A1,Vol.71,No.4,pp.274-283,2015.
  44. 鈴木衛,ハザリカ・へマンタ,原 忠,黒田修一,栗林健太郎,古市秀雄,大角恒雄:津波外力に耐えたタイヤ被覆盛土の強度特性の検討,第11回環境地盤工学シンポジウム発表論文集,pp.243-246,2015.
  45. 荒木功平,川越清樹,山中稔,ハザリカ・ヘマンタ,原 忠,中澤博志,熊本直樹,齋藤修,酒井直樹:平成26年8月豪雨による広島市土砂災害現地踏査・ヒアリング調査結果の速報,第11回環境地盤工学シンポジウム発表論文集,pp.83-88,2015.
  46. 村田拓海,沼田淳紀,三輪滋,原 忠,三村佳織,坂部晃子:円柱加工丸太を用いた液状化対策実施例,木材利用研究論文報告集14,pp.100-105,2015.
  47. 平田晃久,荒木博章,三井幸成,池田元吉,加藤英雄,原 忠,三村佳織:熊本県荒瀬ダムの撤去工事の際に出土した木材の劣化状況,木材利用研究論文報告集14,pp.117-121,2015.
  48. 三村佳織,原 忠,加藤英雄,平田晃久,三井幸成,野口昌宏:熊本県荒瀬ダム撤去工事に伴う出土木の縦圧縮強度特性,木材利用研究論文報告集14,pp.122-126,2015.
  49. 豊田浩史,高田晋,原 忠,竹澤 請一:室内要素試験による既存の液状化被害調査結果の解釈,第15回日本地震工学シンポジウム論文集,Vol.15,No.7(特集号), pp.114-120,2015.
  50. 古市秀雄,原 忠,谷美宏,西剛整,乙志和孝,戸田和秀:地震・津波の複合災害に耐える鋼矢板堤防補強法に関する研究,地盤工学ジャーナル,Vol.10,No.4,pp.583-594,2015.
  51. ハザリカ ヘマンタ,原 忠,西村謙吾,山崎直哉,バブルーチョードリー,石蔵良平,笠間清伸:鋼矢板および蛇篭補強によるケーソン式防波堤の基礎補強工法の耐震挙動に関する基礎的研究,日本地震工学会論文集,Vol.16,No.1,pp.184-204,2015.
  52. 原 忠:頻発する中山間地域の孤立化-過去の被災の教訓と災害への備え-,渋沢栄一記念財団機関誌「青淵」,第803号,pp.16-18,2016.
  53. 栗林健太郎,原 忠,品川大地,黒田修一:沿岸部に敷設する道路盛土の耐震性能設計に関する一考察,第19回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集,pp.313-318,2016.
  54. 原 忠,三村佳織,加藤英雄,安倍久,松橋利明,奈良岡勲:埋立地盤に施工された木杭の長期健全性評価,木材利用研究論文報告集,Vol.15,pp.66-71,2016.
  55. 原 忠:「災害に強いまちづくり」への貢献-東日本大震災の教訓から学ぶ新しい土木技術,土木学会誌,Vol.101,No.9,pp.20-21,2016.
  56. 三村佳織,原 忠,加藤英雄,本田賢児,中内卓也:汽水域における木材の劣化要因に関する考察,木材保存論文集,Vol.43-1,pp.2-12,2017.
  57. 三村佳織,原 忠,加藤英雄,野口昌宏,平田晃久,本田賢児,松橋利明:建設発生木材の地中利用への再利用と判別法の提案,木材学会誌,Vol.63,No.5,pp.214-222,2017.
  58. 山田昌郎,原 忠,水谷羊介,三村佳織,沼田淳紀,吉田雅穂,森満範,末次大輔,野田龍,梅津 啓史:木材の含水率がピロディン試験値とドライバーの貫入深さに及ぼす影響,木材利用研究論文報告集16,pp.63-70,2017.
  59. 原 忠:公益社団法人土木学会編:熊本地震被害調査報告書,第3章3節 液状化,pp.168-172,2017.
  60. 土木技術者のための木材工学入門(共著):丸善出版,ISBN978-4-8106-0919-6,2017.
  61. 原 忠,竹内保志,松橋利明,奈良岡勲:未利用資源の間伐材を新分野へ活用する-青森県八戸漁港での地盤改良への事例-,木材保存論文集,Vol.44,No.5,pp.292-300,2018.
  62. 原 忠:埋立地盤に打設された丸太の長期耐久性評価,建設機械, Vol.54,No.12,pp.6-11,2018.
  63. 坂本淳,原 忠:東日本大震災以降における地域コンサルタントの受注状況の実態分析-国土交通省発注の建設コンサルタント業務に着目して,土木学会論文集F4,Vol.74, No.2,pp.I_182-I_191,2018.
  64. 中澤博志,原 忠,末次大輔,栗林健太郎,西剛整,三好克明,田所佑理佳,臼倉和也:蛇籠を用いた道路擁壁の耐震性評価に関する実大規模振動台実験,土木学会論文集A1,Vol.74,No.4,pp.I_441- pp.I_451,2018.
  65. 原 忠,中澤博志,末次大輔,栗林健太郎,西剛整,田所佑理佳,三好克明,張 浩:2015年ネパール・ゴルガ地震における蛇籠被害の実態調査と耐震性向上に向けた具体策の検討,土木学会論文集A1,Vol.74,No.4,pp.I_586- pp.I_597,2018.
  66. 中村友紀恵,原 忠,山田雅行:常時微動観測による地盤の揺れやすさリスク指標に関する研究,土木学会論文集A1,Vol.74,No.4,pp.I_675- pp.I_685,2018.
  67. 栗林健太郎,原 忠,辻慎一朗,黒田修一:越流しない津波を対象とした水槽模型実験に基づく補強土壁の耐津波性能の検証,ジオシンセティックス論文集,Vol.33,pp.61-68,2018.
  68. 三村佳織,水谷羊介,中村博,伊藤智栄,原 忠:軟弱地盤に打設したテーパー状木製地盤補強材の鉛直載荷試験,木材利用研究論文報告集17,pp.1-7,2018.
  69. 中澤博志,濱田貴嗣,原 忠,河上修士:耐震性貯水槽の液状化対策効果に関する実験研究-液状化による浮き上がり防止に関する排水性能の確認-:防災科学技術研究所研究報告,第423号,pp.1-50,2018.
  70. 西剛整,原 忠,中澤博志,末次大輔,柴原隆:蛇籠擁壁の耐震性に関する解析的評価,第15回日本地震工学シンポジウム発表論文集,GO01-02-06,pp.1-10,2018.
  71. 原 忠:地盤・土構造物のリスクマネジメント~地盤崩壊・液状化のメカニズムとその解析、監視、防災対策~ 「木材を活用した環境配慮型地盤補強技術」,株式会社エヌ・ティー・エス,ISBN978-4-86043-582-0,pp.221-229,2019.
  72. 中澤博志,原 忠,西剛整,末次大輔,三好克明,下村昭司,栗林健太郎,柴原隆:蛇籠擁壁の振動特性把握に関する実大模型実験,第15回日本地震工学シンポジウム発表論文集,PS1-01-23,pp.1-10,2019.
  73. 原 忠:0次谷における土石流の発生条件,科研費・西日本豪雨災害 地盤工学、砂防学グループ報告書,第3編第4章,pp.1-3,2019.
  74. 中澤博志,原 忠,末次大輔,西剛整,栗林健太郎,張 浩,ハザリカ・へマンタ,三好克明,下村昭司,木村瞬,臼倉和也,柴原隆,田端健太郎:蛇籠を用いた耐震性道路擁壁の実大振動台実験および評価手法の開発 ~被災調査から現地への適用に至るまで~,防災科学技術研究所研究資料,第426号,pp.1-113,2019.
  75. 中島昇,吉岡恵,中根久幸,宮地修一,原 忠:平成30年7月豪雨で土石流が生じた0次谷の地形・地質的特性,土木学会論文集B1,Vol.75,No.1,pp.184-190,2019.
  76. 中澤博志,末次大輔,原 忠,栗原裕之,中村有志,有門和広,西剛整:蛇籠を用いた構造物の合理的な設計手法のための変形メカニズムに関する実験研究-蛇籠の理論体系構築に向けた基礎的研究-,防災科学技術研究所研究資料,第440号,pp.1-26,2020.
  77. 籾山嵩,妙中真治,原 忠,棚谷南海彦:鋼矢板によるため池堤体の耐震補強工法に関する研究-振動台模型実験による液状化に対する鋼矢板の補強効果の検証-,農業農村工学会論文集,No.310 (88-1),pp.I_47-I_58,2020.
  78. 原 忠,張 浩、坂本淳:高知県西南地域を襲った平成30年7月豪雨を振り返る,土木学会誌,Vol.105,No.2,pp.68-71,2020.
  79. 原 忠:地盤改良と木材~液状化対策の観点から~,ウッディ エイジ,Vol.69,No.798,pp.1-4,2020.
  80. 北澤聖司, 原 忠, 中島昇, 柴原隆, 林伸二郎:熊本地震における自然堤防の地形・地質と液状化要因の関係性,土木学会論文集A1(構造・地震工学),Vol.76,No.4,pp. I_278-I_289,2020.
  81. 坂本淳,原 忠,松本洋一:突発的な深夜の集中豪雨時における地域防災リーダーの対応行動と平時からの備えに関する調査研究-高知県西南地域を事例として-,土木学会論文集F6(安全問題),Vol.76,No.1,pp. 10-19,2020.
  82. 原 忠:安心・安全な暮らしを守る伝統的土木技術「蛇篭」-ネパール国を対象とした高品質な土木インフラの普及支援- ,土木学会誌,Vol.105,No.10,pp.62-63,2020.
  83. 原 忠,黒崎颯,芳本健太,沼田淳紀:現地観測記録に基づく丸太打設液状化対策効果の検証の試み,第14回地盤改良シンポジウム論文集,Vol.12,No.4,pp.499-506,2020.
  84. 中澤博志,石澤友浩,檀上徹,原 忠,末次大輔,西剛整:地震と降雨の作用を受ける蛇籠擁壁の安定性に関する模型実験,第14回地盤改良シンポジウム論文集,Vol.12,No.7,pp.515-522,2020.
  85. 中澤博志,石澤友浩,檀上徹,原 忠,末次大輔,西剛整,尾上修造:地震と降雨の作用を受ける蛇篭擁壁の安定性に関する実験的研究-蛇篭擁壁の粘り強さの検証-,防災科学技術研究所研究資料,第451号,pp.1-40,2020.
  86. 地盤材料試験の方法と解説(第1回改訂版):丸善出版,ISBN978-4-88644-121-8,2020.
  87. 原 忠:防災構造物と木材 -地盤に関わる事例から-,北方林業,Vol.72,No.3,pp.101-104,ISSN 0388-8045,2021.
  88. 栗林健太郎,原 忠,坂部晃子,黒田修一:液状化地盤上の道路盛土被害に関する一考察 -2016 年熊本地震における被害調査結果を例として-,日本地震工学会論文集,Vol.21,No.1,pp.46-63,2021.
  89. 原 忠:丸太による地盤補強技術と評価法,木材工業,Vol.76,No.9,pp.361-365,2021.
  90. 加藤英雄, 久保島吉貴, 園田里見, 原 忠:縦振動法による円柱材の固有振動数の測定方法に関する実験的検討,土木学会論文集E2,Vol.77,No.5,pp.I_8-I_13,2021.
  91. 手塚大介, 五十嵐盟, 原 忠:埋設初期段階における性状変化が木製地盤補強材の耐久性に与える影響,土木学会論文集E2,Vol.77,No.5,pp. I_70-I_76,2021.
  92. 原 忠:木杭の活用によるカーボンストック,月刊「基礎工」8月号,Vol.50,No.8,pp.20-23,2022.
  93. 中島昇, 中根久幸, 原 忠:急斜面における0次谷の土砂流出特性と危険谷の抽出手法,土木学会論文集C (地圏工学),Vol.78,No.4,pp.306-320,2022.  https://doi.org/10.2208/jscejge.78.4_306.
  94. Q&Aでわかる土木と木材,公益社団法人土木学会,ISBN978-4-8106-1067-3,2023.
  95. 加藤英雄,久保島吉貴,園田里見,原 忠:傾斜計による木杭のヤング係数の測定方法に関する検討,土木学会論文集,Vol.28,No.1,pp.22-28,2023. DOI:10.2208/jscejj.22-28001.
  96. 原 忠:鋼矢板によるため池堤体の耐震補強効果,月刊「基礎工」10月,Vol.51,No.10,pp.45-47,ISSN0285-5356,2023.
  97. 原 忠:木材の地中利用による国土強靭化と地球温暖化緩和策,「電力土木」2024年1月,Vol.249,pp.6-11,2024.
  98. 中澤博志,末次大輔,原 忠,栗原裕之,西剛整:中詰め材と金網の種類の違いが蛇籠の圧縮特性に与える影響,「材料」別冊,Vol.73,No.1,pp.46-51.Jan.2024.

2.査読つき国際論文・国際会議論文

  1. Kokusho, T., Hara, T. and Hiraoka, R.: Undrained Shear Strength of Granular Soils with Different Particle Gradations, Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, ASCE, Vol.130, No.6, pp.621-629, 2004.6
  2. Hara, T., Kokusho, T. and Hiraoka, R.: Undrained Strength of Gravelly Soils with Different Particle Gradations, 13th World Conference on Earthquake Engineering, Paper No.144, pp.1-9, 2004.8
  3. Kokusho, T., Hara, T. and Murahata, K.: Liquefaction Strength of Fines-Containing Sands Compared with Cone-Penetration Resistance in Triaxial Specimens, Second Japan-U.S. Workshop Geomechanics II: Testing, Modeling and Simulation, Kyoto, 2005.9
  4. Kokusho, T., Hara, T. and Murahata, K.: Liquefaction Strength of Fines-Containing Sands Compared with Cone-Penetration Resistance in Triaxial Specimens, 2nd Japan-Taiwan Joint Workshop Nagaoka, Niigata, Japan, pp.170-176, 2006.5
  5. Koseki, J., Yoshimine, M., Hara, T., Kiyota, T., Ruta, I.W., Goto, S. and Yanyan, A.: Damage Survey Report on May 27, 2006, Mid Java Earthquake, Indonesia, Soils and Foundations, Vol.47, No.5, pp.973-989, 2007.10
  6. Hara, T., Kokusho, T. and Tanaka, M.: Liquefaction Strength Of Sand Materials Containing Fines Compared With Cone Resistance In Triaxial Specimens, The 14th World Conf. on Earthquake Engineering, Paper ID: 04-01-0034, pp.1-8, 2008.
  7. Hazarika, H., Tokeshi, K., Hara, T., Sakai, N. and Hosono, Y.: Reconnaissance Report on Structural and Geotechnical Aspects of Damages in a Recent Earthquake in Japan, The 14th World Conf. on Earthquake Engineering, Paper ID: 0S29-010, pp.1-8, 2008.
  8. Kokusho, T., Ishizawa, T. and Hara, T.: Slope failures during the 2004 Niigataken Chuetsu earthquake in Japan, Earthquake geotechnical case histories for performance-based design, Taylor & Francis Group, London, ISBN 978-0-415-80484-4, pp.47-70, 2009.
  9. Tsukamoto, Y., Ishihara, K., Kokusho, T., Hara, T. and Tsutsumi, Y.: Fluidisation and subsidence of gently sloped farming fields reclaimed with volcanic soils during 2003 Tokachi-oki Earthquake in Japan, Earthquake geotechnical case histories for performance-based design, Taylor & Francis Group, London, ISBN 978-0-415-80484-4, pp.109-118, 2009.
  10. Hazarika, H., Hara, T., Ohsumi, T., Yamanaka, M., Furuichi, H. and Yamazaki,T.: Case histories of damaged and undamaged geotechnical structures during the great East Japan disaster, International Symposium on Sustainable Geosynthetics and Green Technology for Climate Change (SGCC), Special Lecture 16, pp.1-12, 2012.
  11. Hara, T., Toyota, H., Takada, S. and Nakamura, K.: Liquefaction characteristic of intermediate soil including gravel, The 15th World Conf. on Earthquake Engineering, Paper ID:2315, pp.1-10, 2012.
  12. Hazarika, H., Okada, H., Hara, T., Ueno, M., Ohsumi, T., Yamanaka, M., Yamazaki, T. and Minowa, H.: Case Studies of Geotechnical Damage by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Tsunami in Japan, The 15th World Conf. on Earthquake Engineering, Paper ID:4796, pp.1-10, 2012.
  13. Hazarika, H., Hara, T., Ohsumi, T. and Furuichi, H.: Evaluation of Coastal Dike Performances Damaged by the Great East Japan Earthquake ~ A Case Study~ , 5th Taiwan-Japan Joint Workshop on Large Earthquakes and Heavy Rainfall, pp.1-4, 2012.
  14. Hazarika, H., Hara, T., Ohsumi, T., Furuichi, H. and Kosaka, N.: Time to Deviate from Wrong Perception– A Lesson Relearned from the 2011 Great East Japan Earthquake –, The 5th International Geotecnical Symposium-Incheon, pp.1-12, 2013.
  15. Hazarika, H., Hara, T. and Furuichi, H.: Soil-Structure Interaction during Earthquake and Tsunami – Two Case Studies from the Latest Disaster in Japan, 18th International conference on soil mechanics and geotechnical engineering, ICSMGE, pp.1-12, 2013.
  16. Hazarika, H., Hara, T., Kuribayashi, K., Kuroda, K., Nishi, T., Furuichi, H., Takezawa, K. and Ohsumi, T.: Analysis of a coastal structure damaged due to compound effect of earthquake and tsunami, 6th Japan-Taiwan Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquqkes and Heavy Rainfall, pp.107-108, 2014.
  17. Numata, A., Miwa, S., Tsutsui, M., Hara, T., Mimura, K. and Ikeda, H.: Use of wood for countermeasures against liquefaction, World Conference of Timber Engineering, WTCE, pp.1-6, 2014.
  18. Hazarika, H., Hara, T., Kuroda, S., Kuribayashi, K., Nishi, T., Furuichi, H., Takezawa, K. and Ohsumi, T.: Investigation and analysis of a river dike damaged during the 2011 East Japan Disaster, International Association of Computer Methods and Advances in Geomechanics (IACMAG), pp.1891-1896, 2014.
  19. Hazarika, H., Hara, T., Kuribayashi,K., Kuroda, S., Nishi, T., Furuichi,H., Takezawa, K. and Ohsumi, T.: Analysis of a coastal structure damaged due to compound effect of earthquake and tsunami, 6th Japan-Taiwan Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquqkes and Heavy Rainfall, pp.107-108, 2014.
  20. Hazarika, H., Chaudhary, B., Monji, N., Ishikura, R., Kasam, K., Hara, T., Yamazaki, N., Noda, T. and Yamada, S.: Resilient Breakwater against Level II Earthquake and Tsunami, Keynote Paper, 6th International Geotechnical Symposium on Disaster Mitigation in Special Geoenvironmental Conditions, Chennai, India, pp.35-46, 2015.
  21. Hazarika, H., Hara, T., Kuribayashi,K., Kuroda, S., Nishi, T., Furuichi, H., Takezawa, K. and Ohsumi, T. : Case Study of a River Dike Damaged due to the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Associated Tsunami, Proceedings of the 6th International Geotechnical Symposium on Disaster Mitigation in Special Geoenvironmental Conditions, Chennai, India, pp.193-196, 2015.
  22. Chaudhary, B., Hazarika, H., Monji, N., Hara, T. and Nishimura, K.: Stabilityof Breakwater Foundation Reinforced with Steel Sheet Piles under DynamicLoading, Proceedings of the Twenty-fifth International Ocean and PolarEngineering Conference, ISOPE, pp.827-832, 2015.
  23. Ohsumi, T., Hazarika, H., Hara, T., Kuribayashi, K., Kuroda, S., Takezawa, K. and Furuichi, H.: Analysis of Coastal Structure Damaged by the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake - Field Investigation and NumericalSimulation -, Proceedings of the 15th Asian Regional Conference on SoilMechanics and Geotechnical Engineering, Fukuoka, Japan. ID:TC302-03, pp.1-6, 2015.
  24. Hazarika, H., Hara, T. and Fukumoto, Y.: Resilient and Sustainable Geotechnical Solution - Lessons Learned from the 2011 Great East Japan Disaster-, Proceedings of the International Conference on Sustainable Civil Infrastructure, Hyderabad, India, 2015.
  25. Chaudhary, B., Hazarika, H., Monji, N., Hara, T., Nishimura, K., Kasama, K. and Ishikura, R.: New reinforcing technique for mitigation of earthquake-induced failure of breakwater, the 6th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering (6ICEGE),Christchurch, New Zealand , Paper No.280, pp.1-6, 1-4 November 2015.
  26. Mimura, K., Hara, T., Kato, H., Hirata, A. and Mitsui, K.: Soundness assessment of structural wood members after 60 years of submersion, CD-ROM Proceedings of the World Conference on Timber Engineering (WCTE 2016), Paper ID: GS3-01B, pp.1-8, 2016.
  27. Hazarika, H., Hara, T. and Fukumoto, Y.: Resilient and Sustainable Geotechnical Solution: Lessons Learned from the 2011 Great East Japan Disaster,Sustainability Issues in Civil Engineering,PartⅡ,pp.125-151,2017.
  28. Hazarika, H., Hara, T., Chaudhary, B., Nishimura, K., Yamasaki, N. and Kasama, K.: Seismic Resistance of Breakwater Foundation Reinforced by SteelSheet Pile and Gabion - Evaluation through Model Shaking Table Test -, Proceedings of the 16th World Conference on Earthquake Engineering (16th WCEE), Paper No.707, pp.1-10, 2017.
  29. Hara, T., Hazarika, H., Chaudhary, B., Yamasaki, N. and Nishimura, K.: Seismic Resistance of Breakwater Foundation Reinforced by Steel Sheet Pile and Gabion - Evaluation through Element Test -, Proceedings of the 16th World Conference on Earthquake Engineering (16th WCEE), Paper No. 865, pp.1-12, 2017.
  30. Kuribayashi, K., Hara, T., Hazarika, H., Takezawa, K. and Shinagawa, D.: Damage analysis of a compound retaining wall collapsed during the 2014 earthquake in Northern Nagano, Proceedings of the 16th World Conference on Earthquake Engineering (16th WCEE), Paper No.1397, pp.1-13, 2017.
  31. Hara, T.: Resilience Efforts in the Kochi Prefecture in Preparation for the Nankai Trough Earthquake, Journal of Disaster Research, Vol.12, No.4, pp.755-765, 2017.
  32. Kuribayashi,K., Hara, T., Hazarika, H., Tsuji, S. and Kuroda, S.: Study on tsunami-resistance of a reinforced soil wall based on water tank experiment, The 15th International Symposium on Geo-disaster Reduction (15th IS-GdR), p.101, 2017.
  33. Nakazawa, H., Hara, T., Suetsugu, D., Kuribayashi, K., Nishi, T. and Hazarika, H.: Residual deformation in Full-scale shake table test of a gabion retaining wall for road, The 15th International Symposium on Geo-disaster Reduction (15th IS-GdR), p.109, 2017.
  34. Kuribayashi, K., Hara, T. and Kuroda, S.: Study on seismic performance evaluation of road embankment along the coast, Proceedings of the 2018 International Ocean and Polar Engineering Conference (ISOPE), pp.655-661, 2018.
  35. Nakazawa,H., Hara, T., Suetsugu, D., Nishi, T., Kuribayashi, K., Miyoshi, K. and Shimomura, S.: Experimental Evaluation on Earthquake-Resistance of Road Retaining Wall Using Gabion, Journal of Disaster Research Vol.13 No.5, pp.897-916, 2018.
  36. Kimura, S., Hara, T., Suetsugu, D., Nakazawa, H., Nishi, T., Shimomura, S., Shibahara, R. and Kuribayashi, K.: An issue of seismic structure and construction regarding gabion retaining wall in rural area of Nepal, The 7th Asia Conference on Earthquake Engineering, Paper ID: ACEE0151, pp.1-10, 2018.
  37. Kuribayashi, K., Hara, T. and Kuroda, S.: Evaluation based on the numerical analysis for the settlement of the road embankment laid on the liquefaction ground, The 7th Asia Conference on Earthquake Engineering, Paper ID ACEE0067, pp.1-8, 2018.
  38. Hara, T.: Wood Utillzation Civil Engineering, Proceedings of the 8th CECAR, pp.1-4, 2019.
  39. Momiyama, T., Taenaka, S., Hara, T. and Kuroda, S.: Study on reinforcement method of levees of pond using steel sheet piles, Proceedings in Earth and geoscirnces, Vol.4, ISBN 978-367-14328-2, pp.3997-4005, 2019.
  40. Nakazawa, H., Usukura, K., Hara, T., Suetsugu, D., Kuribayashi, K., Nishi, T., Kimura, S. and Shimomura, S.: Problems in Earthquake Resistance Evaluation of Gabion RetainingWall Based on Shake Table Test with Full-Scale Model, Journal of Disaster Research Vol.14 No.9, pp.1154-1169, 2019.
  41. Nakazawa, H., Nishi, T., Kurihara, H., Suetsugu, D. and Hara, T.: Basic Study on Deformation Evaluation of Steel Wire Mesh for Rational Gabion Structure Design, EPI International Journal of Engineering, Vol.2, No.2, pp.109-115, 2019.
  42. Nishi, T., Hara, T., Nakazawa, H. and Suetsugu, D.: Evaluation of Numerical Analysis for Earthquake Resistance of Retaining Wall Using Gabions, EPI International Journal of Engineering, Vol.2, No.2, pp.116-126, 2019.
  43. Kuribayashi, K., Hara, T. and Kuroda, S.: Verification of Seismic Deformation of Road Embankment Laying on the Coast Using Numerical Analysis,Advances in Sustainable Construction and Resource Management , pp.375-393,2021.
  44. Ishiyama, N., Horisawa, S., Hara, T., Yoshida, M. and Momohara, I.: Microbiological community structure on logs used for groynes in a riverbank system,Journal of Wood Science , Vol.67 , No.11 , pp.1-9 , 2021.
  45. Hara, T., Igarashi, C., Tezuka, D., Horisawa, S. and Kato, H.: Evaluation of ground improvement effect and soundness of log piles buried in for an extended period, World conference on timber engineering, WCTE 2021, WPC603, pp.1-7, 2021.
  46. Tezuka, D., Igarashi, C. and Hara, T.: Evaluation of the effect of soil and groundwater on ground improvement log piles contained preservative treated piles, World conference on timber engineering, WCTE 2021, WPC311, pp.1-6, 2021.
  47. Numata, A., Murata, T and Hara, T.: Ground stabilization using wood to minimize liquefaction damage and mitigate climate change, World conference on timber engineering, WCTE 2021, BEI407, pp.1-6, 2021.
  48. Nakazawa, H., Hara, T. and Kajiwara, K.: Issues in Tsunami Countermeasures from the Viewpoint of Geotechnical Engineering, Journal of Disaster Research, Vol.16, No.6, pp.922-928, 2021.
  49. Kitazawa, M., Hara, T. and Nakajima, N.: Investigation of the relationship between fluvial topography and factors associated with the occurrence of liquefaction, 6th International Conference on Geotechnical and Geophysical Site Characterization, Paper ID 246, pp.1-8, 2021.
  50. Nakazawa, H., Hara, T., Suetsugu, D. and Kitazawa, M.: Post-liquefaction behavior determined by in-situ investigations after earthquakes, 6th International Conference on Geotechnical and Geophysical Site Characterization, Paper ID 324, pp.1-9, 2021.
  51. Nakazawa, H., Ishizawa, T., Danjo, T., Onoue, Y., Suetsugu, D. and Hara, T.: Model Tests on The Stability of Retaining Walls with Gabions under Earthquake and Rainfall Conditions, 4th International Conference on Protection of Historical Constructions, pp.56-67, 2021.
  52. Suetsugu, D., Nakazawa, H., Hara, T., Fukubayashi, Y. and Koyama, A.: Deformation resistance of the gabion retaining wall under horizontal loading, 4th International Conference on Protection of Historical Constructions, pp.999-1007, 2021.
  53. Nakayama, T., Hara, T., Ishikawa.,K. and Koizumi.,K.:Rainfall infiltration characteristics of railway embankments based on field monitoring, the 11th International Symposium on Field Monitoring in Geomechanics, pp.1-8, 2022.
  54. Hara, T., Kubojima, Y., Kato, H. and Sonoda, S.: GROUND IMPROVEMENT EFFECT OF TIMBER PILES BURIED IN SOFT CLAY GROUND, World Conference on timber Engineering(WCTE 2023), pp.829-835, 2023. DOI: https://doi.org/10.52202/069179-0113.
  55. Imai, M., Kobayashi, H. and Hara, T.: PROPOSAL OF A METHOD FOR ESTIMATING THE RESIDUAL STRENGTH FROM THE DEPTH OF PILODYN PENETRATING FOR A CYLINDRICAL MEMBER, World Conference on timber Engineering(WCTE 2023), pp.882-887, 2023. DOI: https://doi.org/10.52202/069179-0120.
  56. Nakajima, N. and Hara, T.: Classification of zero-order basins on the basis of valley development and risk assessment of sediment runoff, Smart Geotechnics for Smart Societies,ISBN 978-1-003-29912-7, pp.1137-1140, 2023. DOI:10.1201/9781003299127-160.
  57. Laudari, S., Hara, T. and Nakazawa,H.: IMPROVED GABION TECHNOLOGY FOR SOIL STABILITY AND FLOOD CONTROL IN NEPAL, World Research Society(WRS 2023), ISBN 978-93-90150-32-8, pp.1-13, 2023.

3.国内学会発表

  1. 國生剛治,原 忠,松野孝夫:ポートアイランドまさ土の凍結採取試料の小型三軸試験による液状化強度,第32回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.765-766,1997.7
  2. 國生剛治,原 忠:礫質土の最大・最小密度試験法の検討,第52回土木学会年次学術講演会講演概要集,Ⅲ-A,pp.20-21,1997.9
  3. 原 忠,國生剛治,岩澤大,黒田友紀:均等係数の異なる礫質土の液状化強度特性,第25回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,pp.386-387,1998.3
  4. 岩澤大,國生剛治,原 忠,黒田友紀:応力振幅のメンブレンペネトレーション補正法への影響,第25回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,pp.390-391,1998.3
  5. 平岡良介,國生剛治,原 忠,伊藤拓也:ポートアイランドまさ土の最小・最大密度試験,第25回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,pp.392-393,1998.3
  6. 黒田友紀,國生剛治,原 忠,岩澤大:まさ土の小型三軸試験機における凍結採取試料の液状化強度の比較,第25回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,pp.406-407,1998.3
  7. 原 忠,國生剛治,岩澤大,黒田友紀:東灘まさ土の凍結採取試料の液状化強度,第33回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.757-758,1998.7
  8. 國生剛治,原 忠,平岡良介,荒井隆俊:細粒分含有率を変化させた礫質土の最大・最小密度試験,第33回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.401-402,1998.7
  9. 原 忠,國生剛治:均等係数の異なる礫質土の液状化強度,第53回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.158-159,1998.10
  10. 國生剛治,原 忠,岩澤大:応力振幅のメンブレンペネトレーション補正法への影響,第53回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.148-149,1998.10
  11. 國生剛治,原 忠,長瀬宏行,平岡良介:細粒分含有率の違いによる最大・最小密度の変化傾向,第26回土木学会関東支部技術研究発表会発表講演集,pp.400-401,1999.3
  12. 原 忠,國生剛治:粒度分布の異なる礫質材料の液状化強度特性,第34回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.19-120,1999.7
  13. 原 忠,國生剛治:粒度分布を変化させた砂礫材料の力学特性,第25回地震工学研究発表会講演論文集,第1分冊,pp.257-260,1999.8
  14. 原 忠,國生剛治:粒度分布の異なる礫質土の力学特性,第54回土木学会年次学術講演会講演概要集,Ⅲ-A,pp.146-147,1999.9
  15. 原 忠,國生剛治,天野真輔,大石富彦:繰り返し三軸試験機による砂礫材料の損失エネルギーの検討,第35回地盤工学研究発表会発表講演集,pp. 53-54,2000.6
  16. 原 忠,國生剛治,天野真輔,大石富彦:三軸試験による砂礫材料の損失エネルギーの検討,第55回土木学会年次学術講演会講演概要集,Ⅲ-A86,2000.10
  17. 原 忠,竹澤請一郎,田中昌廣:岩盤上盛土地盤の免震層による地震動低減効果,第36回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1383-1384,2001.6
  18. 原 忠,國生剛治,平岡良介:細粒分を含む砂礫材料の液状化特性と損失エネルギー,第26回地盤工学研究発表会発表論文集,第1分冊, pp. 633-636,2001.8
  19. 原 忠,竹澤請一郎,工藤アキヒコ,松岡元,孫徳安:築堤時のロックフィルダム材料の弾塑性モデルとFEM解析(その1)三軸試験データによるモデルの適用性の検討,第56回土木学会年次学術講演会講演概要集,Ⅲ-B299,pp.598-599,2001.10
  20. 本田秀樹,松岡元,孫徳安,工藤アキヒコ,原 忠,藤井悟:築堤時のロックフィルダム材料の弾塑性モデルとFEM解析(その2)正負のダイレイタンシーを表現できる構成式を用いたFEM解析,第56回土木学会年次学術講演会講演概要集,Ⅲ-B299,pp.600-601,2001.10
  21. 國生剛治,原 忠,伏木田達朗,金崎正紀:砂礫の最小密度に与える影響因子の分析(その1)モールドサイズが試験結果に及ぼす影響,第37回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.575-576,2002.7
  22. 原 忠,國生剛治,伏木田達朗,金崎正紀:砂礫の最小密度試験結果に及ぼす諸要因(その2)試料投入法の違いが試験結果に与える影響,第37回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.577-578,2002.7
  23. 玉井秀喜,田中昌廣,前川太,原 忠,小山繁,八嶋厚:振動台実験から求めた地盤材料の液状化特性(その1)砂質土に関する研究,第37回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2005-2006,2002.7
  24. 田中昌廣,玉井秀喜,前川太,原 忠,小山繁,八嶋厚:振動台実験から求めた地盤材料の液状化特性(その2)礫質土に関する研究,第37回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2007-2008,2002.7
  25. 孫徳安,松岡元,工藤アキヒコ,吉田次男,原 忠,竹澤請一郎,村松大輔:三軸試験によるD級軟岩の変形・強度特性,第37回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.617-618,2002.7
  26. 國生剛治,伏木田達朗,金崎正紀,原 忠:砂礫の最小密度に及ぼす影響因子の分析(その1)モールドサイズの影響,土木学会第57回年次学術講演会講演概要集,pp.1407-1408,2002.9
  27. 原 忠,國生剛治,伏木田達朗,金崎正紀:砂礫の最小密度に与える影響因子の分析(その2)試料投入法の影響,土木学会第57回年次学術講演会講演概要集,pp.1409-1410,2002.9
  28. 原 忠,吉田次男,田中昌廣,國生剛治:試験法の違いが砂礫の最小・最大密度に与える影響,第38回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.565-566,2003.7
  29. 森建二,吉田次男,田中昌廣,岩名大輔,原 忠:大型振動締固め装置を用いた砂礫材料の最大密度試験,第38回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.563-564,2003.7
  30. 岩名大輔,吉田次男,原 忠,片山周平,松岡元,孫徳安:大型一次元圧縮試験機を用いたロックフィル材の圧縮特性,第38回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.553-554,2003.7
  31. 犬飼貴,八嶋厚,古田竜一,田中昌廣,吉田次男,原 忠,小山繁:液状化に至る過程と液状化後の排水過程におけるせん断剛性の変化,第38回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.461-462,2003.7
  32. 原 忠,竹澤請一郎,工藤アキヒコ,岩名大輔,孫徳安,松岡元,日比野匡太圭:三軸試験によるロックフィルコア材の変形・強度特性,第58回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.1011-1012,2003.7
  33. 片山周平,原 忠,松岡元,孫徳安,岩名大輔:最大粒径の異なるロックフィル材の圧縮・膨張特性,第58回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.213-214,2003.7
  34. 國生剛治,原 忠,森山豊,村端敬太:粒度分布の異なる砂礫の最小密度に及ぼす影響因子の検討,第31回土木学会関東支部技術研究発表会講演集,Ⅲ-21,2004.3
  35. 國生剛治,原 忠,尾崎慎一郎,石川和也:浸透力を用いた杭の相似模型実験法の開発(その1)-実験装置と模型地盤の特性-,第31回土木学会関東支部技術研究発表会講演集,Ⅲ-73,2004.3
  36. 國生剛治,原 忠,石川和也,尾崎慎一郎:浸透力を用いた杭の相似模型実験法の開発(その2)-杭の押込み・引揚支持力実験-,第31回土木学会関東支部技術研究発表会講演集,Ⅲ-74,2004.3
  37. 國生剛治,原 忠,若宮洋史:細粒分の分布状態が砂の液状化強度に及ぼす影響についての基礎的検討,第31回土木学会関東支部技術研究発表会講演集,Ⅲ-88,2004.3
  38. 原 忠,國生剛治,村端敬太,森山豊:砂礫の最小・最大密度試験に及ぼす適用限界粒度の検討,第39回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.505-506,2004.7
  39. 國生剛治,原 忠,村端敬太,森山豊:砂礫の最小密度試験における試料の粒度特性と上端面計測法に関する一考察,第39回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.503-504,2004.7
  40. 平井俊之,竹澤請一郎,片山周平,森建二,岩名大輔,原 忠,村端敬太:粒度分布の異なるロックフィル材の最小・最大密度,第39回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.507-508,2004.7
  41. 國生剛治,原 忠,堤千花,星野研一郎:宮城県築館町・河南町で斜面崩壊を生じた土の地震時力学特性,第39回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2085-2086,2004.7
  42. 原 忠,國生剛治,村端敬太,森山豊:細粒分を含む砂質土の液状化強度に及ぼす相対密度の影響,第59回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.464-466,2004.9
  43. 國生剛治,原 忠,村端敬太,森山豊:三軸試験機を用いた小型コーン貫入試験による貫入抵抗と液状化強度の関係,第59回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.463-464,2004.9
  44. 國生剛治,原 忠,原田朋史,石川和也,尾崎慎一郎:浸透力を用いた杭の相似模型実験法による押し込み・引き上げ支持力に与える載荷速度の影響,第59回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.951-952,2004.9
  45. 岩名大輔,吉田次男,竹澤請一郎,片山周平,平井俊之,松岡元,孫徳安,原 忠:大型一次元圧縮試験と大型三軸圧縮試験によるロック材の変形特性,第59回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.63-64,2004.9
  46. 片山周平,竹澤請一郎,平井俊之,吉田次男,岩名大輔,松岡元,孫徳安,原 忠:一次元高圧条件下におけるロックフィル材の鉛直応力と水平応力の関係,第59回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.65-66,2004.9
  47. 原 忠,國生剛治,村端敬太:細粒分を含む砂および砂礫の液状化特性,日本地震工学会・大会-2004梗概集,pp.222-223,2005.1
  48. 原 忠,國生剛治,前田和伸,村端敬太,鈴木一義:砂礫の最大密度に及ぼす影響因子の検討,第32回土木学会関東支部技術研究発表会発表講演集,Ⅲ/No.43,2005.3
  49. 國生剛治,原 忠,鈴木一義,村端敬太,前田和伸:液状化前後での砂の静的強度における細粒分の影響,第32回土木学会関東支部技術研究発表会発表講演集,Ⅲ/No.81,2005.3
  50. 國生剛治,原 忠,西依尚士,森戸義裕:北見火山灰土不撹乱試料を用いた液状化試験,第32回土木学会関東支部技術研究発表会発表講演集,Ⅲ/No.83,2005.3
  51. 原 忠,國生剛治,村端敬太,鈴木一義,前田和伸:砂礫の相対密度に及ぼす影響因子の分析,第40回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.535-536,2005.7
  52. 西方卯佐男,吉津洋一,筒井勝治,川口雅樹,吉田次男,原 忠:砂及び砂礫の締固めエネルギーと相対密度の関係,第40回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.537-538,2005.7
  53. 國生剛治,原 忠,村端敬太:三軸試験機を用いた小型コーン貫入試験による細粒分含有砂の液状化強度評価,第40回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2245-2246,2005.7
  54. 國生剛治,原 忠,森戸義裕,西依尚士:2003年十勝沖地震で崩壊した農地火山灰土の液状化特性,第40回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2213-2214,2005.7
  55. 片山周平,平井俊之,竹澤請一郎,吉田次男,久野和典,松岡元,孫徳安,原 忠:大型一次元圧縮試験によるロックフィルダム・コア材の変形特性,第40回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.357-358,2005.7
  56. 原 忠,國生剛治,村端敬太,鈴木一義,前田和伸:三軸試験を用いた小型コーン貫入試験による非塑性細粒分含有砂の液状化特性と貫入抵抗値との関係,土木学会第60回年次学術講演会講演概要集,pp.199-200,2005.9
  57. 國生剛治,原 忠,森戸義裕:2003年十勝沖地震で被災した火山灰造成盛土の液状化特性,土木学会第60回年次学術講演会講演概要集,pp.197-198,2005.9
  58. 國生剛治,原 忠,須田昌矢,石口隆志:浸透力を用いた相似模型実験による杭の引き上げ実験(その1)杭の引き上げ支持力に及ぼす載荷速度の影響,第33回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,2006.3
  59. 國生剛治,原 忠,石口隆志,須田昌矢:浸透力を用いた相似模型実験による杭の引き上げ実験(その2)ひずみゲージによる杭の軸力分布の測定,第33回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,2006.3
  60. 國生剛治,原 忠,高橋周聖,森戸義裕:北見火山灰土の液状化強度に及ぼす撹乱の影響,第33回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,2006.3
  61. 原 忠,國生剛治,森戸義裕,高橋周聖:2003年十勝沖地震で崩壊した端野町農地火山灰土の液状化特性,第41回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2021-2022,2006.7
  62. 原 忠,國生剛治,古地祐規,森戸義裕,田中正之:山古志村東竹沢で斜面崩壊を生じた砂岩の地震時力学特性,第41回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2025-2026,2006.7
  63. 原 忠,國生剛治,田中正之:非塑性細粒分が液状化強度とコーン貫入抵抗値に及ぼす影響,第41回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2027-2028,2006.7
  64. 原 忠,國生剛治,古地祐規:平均主応力一定繰返し三軸試験による細粒分を含む不飽和砂の液状化特性,第41回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2063-2064,2006.7
  65. 原 忠,國生剛治,田中正之:コーン貫入抵抗値と液状化強度に及ぼす非塑性細粒分の影響,土木学会第61回年次学術講演会講演概要集,pp.549-550,2006.9
  66. 原 忠,國生剛治,古地祐規:非塑性な細粒分を含む不飽和砂質土の液状化特性,土木学会第61回年次学術講演会講演概要集,pp.557-558,2006.9
  67. 原 忠,國生剛治,古地祐規,松山優子,星千恵:秋田仙北地震における緩傾斜な地滑り斜面の物理・力学特性,第34回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,Ⅲ-016(CD-ROM),2007.3
  68. 原 忠,國生剛治,星千恵,古地祐規:フィリピンレイテ島ギンサオゴン地すべり崩壊土の物理力学特性,第34回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集,Ⅲ-028(CD-ROM),2007.3
  69. 國生剛治,原 忠,石澤友浩:中越地震斜面災害で分かったこと-斜面崩壊の調査分析と流動量評価-,2004年新潟県中越地震の科学的調査 今後の課題・対策への提言 講演概要集,pp.29-40,2007.3
  70. 原 忠,國生剛治,松山優子,田中正之,古地祐規,星千恵:岩盤斜面の簡便なせん断強度測定法の開発,第42回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.127-128,2007.7
  71. 原 忠,國生剛治,古地祐規,星千恵:山古志村東竹沢で斜面崩壊を生じた不飽和砂岩の地震時力学特性,第42回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1807-1808,2007.7
  72. 原 忠,國生剛治,田中正之:三軸試験を用いた排水・非排水条件でのコーン貫入抵抗値と液状化強度の関係,第42回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1861-1862,2007.7
  73. 原 忠,國生剛治,古地祐規,星千恵:不飽和砂質土の非排水せん断強度に及ぼす非塑性細粒分の影響,第42回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1865-1866,2007.7
  74. 原 忠,國生剛治,古地祐規,田中正之:新潟県中越地震で地すべりを生じた砂岩のせん断特性,第29回土木学会地震工学研究発表会報告集,pp.1109-1112,2007.8
  75. 原 忠,國生剛治,田中正之,古地祐規,平賀有輝,松山優子,吉野卓也:秋田県仙北地震における布又地区地すべり現場の調査報告,第29回土木学会地震工学研究発表会報告集,pp.1109-1112,2007.8
  76. 西田京助,國生剛治,石澤友浩,原 忠:新潟県中越地震における斜面災害の要因分析,第29回土木学会地震工学研究発表会報告集,pp.1117-1122,2007.8
  77. 原 忠,國生剛治,古地祐規,星千恵:新潟県中越地震で斜面崩壊を生じた砂岩の地震時力学特性,第62回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.615-616,2007.9
  78. 高津茂樹,原 忠,高田嘉典,小長井一男,池田隆明:種々の試験結果に基づく地すべり面の把握(2004年新潟県中越地震で発生した旧山古志村寺野地区の地すべりを対象として),第62回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.3-4,2007.9
  79. 田中正之,國生剛治,原 忠:液状化強度とコーン貫入抵抗値に及ぼす非塑性細粒分の影響,第4回地盤工学会関東支部研究発表会発表講演集,pp.295-296,2007.10
  80. 古地祐規,國生剛治,原 忠:不飽和砂質土の非排水繰返しせん断強度に及ぼす非塑性細粒分の影響,第4回地盤工学会関東支部研究発表会発表講演集,pp.297-298,2007.10
  81. 國生剛治,原 忠,山本純也,古地祐規:不飽和砂質土の非排水繰返しせん断強度におよぼす非塑性細粒分の影響,第35回土木学会関東支部技術研究発表会発表講演集,Ⅲ-023(CD-ROM),2008.3
  82. 國生剛治,原 忠,田中正之,吉野拓也:非塑性細粒分を含む砂を用いた液状化強度とコーン貫入抵抗の関係について基礎的実験,第35回土木学会関東支部技術研究発表会発表講演集,Ⅲ-024(CD-ROM),2008.3
  83. 國生剛治,原 忠,石澤友浩:中越地震で分かったこと-斜面崩壊の調査分析と流動量評価-,活褶曲帯における防災シンポジウム-2004年新潟県中越地震被害の教訓にもとづく今後の課題・対策への提言-講演概要集,pp.22-26,2008.3
  84. 原 忠,片山泰三,須佐見朱加,西林達矢:粗粒土の最大密度に及ぼす影響因子の分析,第43回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.473-474,2008.7
  85. 國生剛治,原 忠,田中正之,吉野拓也:非塑性細粒分を含む砂を用いた液状化強度とコーン貫入抵抗の関係について基礎的実験 ~過圧密効果の影響~,第43回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1783-1784,2008.7
  86. 創造性を育む「卒業研究」論文集 平成19年度版,独立行政法人国立高等専門学校機構,2008.
  87. 大隈大輔,藤原圭佑,伊藤雅,原 忠,謝孟春,川合茂:防災ワークショップによる災害要素の抽出と意識変化に対する考察 -和歌山県御坊市名田町上野地区におけるDIGを事例として-,平成21年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集,Ⅳ-42,pp.1-2,2009.3
  88. 原 忠,大橋知奈,平岡晃輔:砂礫の最大密度に及ぼす影響因子の分析,第44回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.487-488,2009.8
  89. 原 忠,上野舞子,土井健資,豊田浩史,高田晋,中村公一:礫を含む中間土の液状化強度に及ぼす相対密度の影響,第44回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.289-290,2009.8
  90. 高田晋,豊田浩史,中村幸太朗,原 忠,上野舞子,土井健資,中村公一:礫を含む中間土の液状化特性に及ぼす礫含有量の影響,第44回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.287-288,2009.8
  91. 原 忠,上野舞子,土井健資,豊田浩史,高田晋,中村公一:礫を含む中間土の液状化特性,第64回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.313-314,2009.9
  92. 岡市明大,大江一也,井合進,原 忠:礫質土地盤の液状化特性に及ぼす非塑性細粒分・相対密度の影響,第64回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp.303-304,2009.9
  93. 伊藤雅,原 忠,謝孟春:半島地域における内陸型地域防災活動に関する考察,第40回土木計画学研究発表会発表講演集,No.326,pp.1-4,2009.
  94. 原 忠,上野舞子,谷口満誉,中瀬 仁,吉田郁政,三上武子:密な砂質土のせん断レベルと粒子破砕量の関係,第45回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.317-318,2010.
  95. 中瀬仁,高橋聡,原 忠,三上武子,田中泰雄,加藤謙吾:非破砕性砂粒子の圧縮強度について,第45回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.399-400,2010.
  96. 原 忠,森内悟,熊本桂子,豊田浩史,高田晋,中村公一:礫を含む中間土の液状化特性に及ぼす細粒分の影響,第45回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.269-270,2010.
  97. 高田晋,豊田浩史,原 忠,森内悟,熊本桂子,中村公一:粒子破砕性を有する礫を含んだ中間土の液状化特性に関する研究,第45回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.271-272,2010.
  98. 谷脇佑一,岡田将治,原 忠:物部川洪水ハザードマップを用いた水害リスクコミュニケーションの実践,第29回日本自然災害学会学術講演会講演集,pp.81-82,2010.
  99. 久保篤規,田嶋佐和,原 忠:高知市平野部における常時微動H/Vスペクトル卓越周期の空間分布,日本地球惑星科学連合2011年大会,SSS023-P23,2011.
  100. 原 忠,上野舞子,中瀬仁,林和幸:粒子強度の異なる砂質土のせん断強度と粒子破砕量の関係,第46回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.361-362,2011.
  101. 森内悟,林和幸,原 忠,豊田浩史,高田晋:礫を含む中間土の液状化特性に関する一考察,第46回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1653-1654,2011.
  102. 豊田浩史,高田晋,須佐見朱加,原 忠,國生剛治:東北地方太平洋沖地震による浦安市墓地公園の液状化被害,土木学会第66回年次学術講演会講演概要集,pp.1115-1116,2011.
  103. 原 忠,上野舞子,伊勢紗百合,畑山諒人,北村暢章,豊田浩史,國生剛治,小柳智行:東北地方太平洋沖地震による千葉県浦安市今川団地の液状化被害,土木学会第66回年次学術講演会講演集,pp. 1117-1118, 2011.
  104. 原 忠,豊田浩史,竹澤請一郎,高田晋,須佐見朱加:東北地方太平洋沖地震による高洲中央公園の液状化被害,日本地震工学会・大会-2011,pp.104-105,2011.
  105. 原 忠,伊勢紗百合,竹澤請一郎:非常用貯水槽埋戻し土の地盤特性,地盤工学会四国支部平成23年度技術研究発表会発表概要集,pp.23-24,2011.
  106. 上野舞子,原 忠,中瀬仁,沼田淳紀:密な砂質土のせん断特性と粒子破砕の関係,地盤工学会四国支部平成23年度技術研究発表会発表概要集,pp.25-26,2011.
  107. 岡田博之,ハザリカヘマンタ,安福規之,大嶺聖,山中稔,原 忠,大角恒雄:震災に耐えた廃タイヤ擁壁の地震特性に関する基礎的研究,平成23年度土木学会西部支部研究発表会論文概要集,pp.505-506,2011.3
  108. 原 忠,大年邦雄,龍知裕,古谷恭一,岩原廣彦:東北地方太平洋沖地震で津波被害を受けた井戸の耐震性,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1431-1432,2012.
  109. 原 忠,畑山諒人,丹下英雄,合田洋一:粗粒土の液状化特性に及ぼす礫や細粒分の影響,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.427-428,2012.
  110. 原 忠,久保篤規,北村暢章,山田雅行,竹澤請一郎,羽田浩二,西原三登:常時微動観測による堆積地盤の揺れやすさの推定,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1689-1690,2012.
  111. 上野舞子,原 忠,中瀬仁,沼田淳紀:粒子形状の異なる砂質土のせん断特性と粒子破砕の関係,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.375-376,2012.
  112. 北爪貴史,中瀬仁,岩本哲也,吉田郁政,原 忠:土粒子の一軸圧縮試験,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.377-378,2012.
  113. 中山知大,古市秀雄,原 忠,大年邦雄:圧入された鋼矢板の鉛直支持力性能の検証,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1143-1144,2012.
  114. 山中稔,池田敦,原 忠,ハザリカ ヘマンタ,大角恒雄,古市秀雄,上野舞子,山崎友治:大船渡市三陸町吉浜地区の津波越流河川堤防の決壊要因に関する一考察,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1849-1850,2012.
  115. ハザリカ へマンタ,岡田博之,山中稔,大角恒雄,原 忠,山崎友治,古市秀雄,上野舞子,新谷文男,安福規之,大嶺聖:東日本大震災による複合災害に耐えた粘り強い構造物の振動特性に関する基礎的研究,第47回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1851-1852,2012.
  116. 上野舞子,原 忠,ハザリカ ヘマンタ,大角恒雄,山中稔,古市秀雄:津波被災河川堤防の液状化強度とせん断後の変形・せん断特性,土木学会第67回年次学術講演会講演概要集,pp.39-40,2012.
  117. 原 忠,北村暢章,山田雅行,竹澤請一郎,羽田浩二:埋立地における常時微動H/Vスペクトルの卓越周期とピーク振幅の特徴,地盤工学会四国支部平成24年度技術研究発表会講演概要集,pp.5-6,2012.
  118. 原 忠,坂部晃子,沼田淳紀,水谷羊介,池田浩明:丸太打設で補強した液状化地盤のスウェーデン式サウンディング試験,地盤工学会四国支部平成24年度技術研究発表会講演概要集,pp.31-32,2012.
  119. 原 忠,畑山諒人,丹下英雄,古市秀雄,吉本康孝:粒度分布の異なる粒状材料の液状化後の圧密特性,地盤工学会四国支部平成24年度技術研究発表会講演概要集,pp.35-36,2012.
  120. 上野舞子,原 忠,中瀬仁:三軸圧縮試験をシミュレートするための個別要素法のパラメータの改良,地盤工学会四国支部平成24年度技術研究発表会講演概要集,pp.61-62,2012.
  121. 中根久幸,嶋本栄治,常川義弘,黒田修一,原 忠,岡林宏二郎:模型実験のブラインドシミュレーションにおける入力パラメーターの影響(その1),地盤工学会四国支部平成24年度技術研究発表会講演概要集,pp.53-54,2012.
  122. 嶋本栄治,中根久幸,常川義弘,黒田修一,原 忠,岡林宏二郎:模型実験のブラインドシミュレーションにおける入力パラメーターの影響(その2),地盤工学会四国支部平成24年度技術研究発表会講演概要集,pp.55-56,2012.
  123. 上野舞子,原 忠,中瀬仁:実務への適用に向けた個別要素法の高精度化に関する基礎的研究,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.553-554,2013.
  124. 原 忠,畑山諒人,李圭太,岡嶋義行,岡林福好:礫質土の液状化強度と液状化後の変形性,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.595-596,2013.
  125. 中山知大,古市秀雄,原 忠,大年邦雄:数値解析による二重鋼矢板堤防の耐震耐津波性能の検証,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1431-1432,2013.
  126. 沼田淳紀,三輪滋,三村佳織,水谷羊介,村田拓海,吉田雅穂,堀俊和,池田浩明,RIAZ Saima,原 忠,坂部晃子:丸太打設液状化対策の大型模型振動実験の概要,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1785-1786,2013.
  127. 三村佳織,水谷羊介,沼田淳紀,三輪滋,村田拓海,吉田雅穂,堀俊和,原 忠,坂部晃子,池田浩明,RIAZ Saima:丸太打設液状化対策大型模型振動実験における過剰間隙水圧と沈下量の関係,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1787-1788,2013.
  128. 村田拓海,吉田雅穂,三輪滋,沼田淳紀,三村佳織,水谷羊介,堀俊和,池田浩明,RIAZ Saima,原 忠,坂部晃子:丸太打設液状化対策大型模型振動実験における地盤内の応力ひずみ関係,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1789-1790,2013.
  129. 原 忠,坂部晃子,沼田淳紀,三輪滋,三村佳織,水谷羊介,村田拓海,吉田雅穂,堀俊和,池田浩明,Riaz Saima:丸太打設液状化対策大型模型振動実験における地盤調査結果,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1791-1792,2013.
  130. 三輪滋,沼田淳紀,三村佳織,水谷羊介,村田拓海,吉田雅穂,堀俊和,原 忠,坂部晃子,池田浩明,RIAZ Saima:丸太打設液状化対策大型模型振動実験における液状化対策効果,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1793-1794,2013.
  131. 原 忠,北村暢章,山田雅行,竹澤請一郎,羽田浩二,宮田稔久:常時微動観測による海岸平野に広がる堆積地盤の揺れやすさの推定,第48回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1923-1924,2013.
  132. 原 忠,畑山諒人,李圭太,岡嶋義行,岡林福好:礫質土の液状化特性と液状化後の変形性及び耐流動性,土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,pp.641-642,2013.
  133. 沼田淳紀,三輪滋,水谷羊介,三村佳織,原忠,坂部晃子,池田浩明,RIAZ Saima:丸太打設液状化対策実証実験の概要,土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,pp.63-64,2013.
  134. 原 忠,坂部晃子,沼田淳紀,筒井雅行,水谷羊介,三村佳織,池田浩明,RIAZ Saima:丸太打設液状化対策実証実験における地盤概要,土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,pp.65-66,2013.
  135. 三村佳織,水谷羊介,沼田淳紀,三輪滋,原 忠,坂部晃子,池田浩明,RIAZ Saima:丸太打設液状化対策実証実験に用いた丸太,土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,pp.67-68,2013.
  136. 筒井雅行,沼田淳紀,水谷羊介,三村佳織,池田浩明,原 忠,坂部晃子,RIAZ Saima:丸太打設液状化対策実証実験における地盤改良効果,土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,pp.69-70,2013.
  137. 池田浩明,水谷羊介,三村佳織,沼田淳紀,三輪滋,RIAZ Saima,原 忠,坂部晃子:丸太打設液状化対策実証実験におけるCO2貯蔵効果,土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,pp.71-72,2013.
  138. 乙志和孝,原 忠,古市秀雄,西剛整,吉原健郎:地盤剛性回復を考慮した鋼矢板補強堤防の動的有効応力解析,日本地震工学会・大会-2013,pp.299-300,2013.
  139. 三村佳織,水谷羊介,中村博,原 忠,沼田淳紀,吉田雅穂:軟弱粘性土における木杭の支持力機構について,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.23-24,2013.
  140. 市橋義治,常川善弘,原 忠,畑山諒人:谷埋め盛土の地盤物性と耐震照査,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.25-26,2013.
  141. 原 忠,北村暢章,山田雅行,竹澤請一郎,八木悟,羽田浩二,香南市防災対策課,山崎正明:山地が迫る海岸平野の常時微動H/Vスペクトルの特徴,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.29-30,2013.
  142. 原 忠,坂部晃子,畑山諒人,沼田淳紀,三村佳織:東北地方太平洋沖地震で液状化した浦安埋立土の動的特性,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.33-34,2013.
  143. 原 忠,畑山諒人,李圭太,岡嶋義行,岡林福好:内部間隙水圧計による繰返し非排水三軸試験の試み,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.35-36,2013.
  144. 原 忠,山崎直哉,畑山諒人,坂部晃子:ケーソン式防波堤マウンドのせん断特性に関する考察,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.39-40,2013.
  145. 嶋本栄治,中根久幸,黒田修一,常川善弘,原 忠,岡林宏二郎:2011年東北地方太平洋沖地震で被災を受けた河川堤防の液状化シミュレーション,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.51-52,2013.
  146. 中根久幸,嶋本栄治,常川善弘,黒田修一,中島昇,石川裕規,原 忠,岡林宏二郎:2011 年東北地方太平洋沖地震で被災を受けた河川堤防の築堤材料についての一考察,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.55-56,2013.
  147. 栗林健太郎,黒田修一,原 忠,坂部晃子,古市秀雄,Hazarika Hemanta:余震履歴を考慮した河川堤防の液状化挙動に関する一考察,地盤工学会四国支部平成25年度技術研究発表会講演概要集,pp.57-58,2013.
  148. 石原雅規,小高猛司,崔瑛,原 忠,李圭太:礫質土の粒度評価におけるボーリング調査径に関する研究,土木学会第一回地盤工学から見た堤防技術シンポジウム講演概要集,pp.87-90,2013.
  149. 三村佳織,水谷羊介,原 忠,沼田淳紀:軟弱粘性土における木杭の載荷試験について,平成26年度土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集,pp.117-118,2014.
  150. 原 忠,坂部晃子,栗林健太郎,平口正雄:液状化後の過剰間隙水圧消散に伴う変形特性に及ぼす影響因子の分析,平成26年度土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集,pp.157-158,2014.
  151. 原 忠,畑山諒人,李圭太,岡嶋義行:粒度分布の異なる礫質土の動的特性,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.447-448,2014.
  152. 中山知大,古市秀雄,原 忠,西剛整:二重鋼矢板で補強された堤防の津波に対する安定性の検証,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.975-976,2014.
  153. 三村佳織,水谷羊介,中村博,原 忠,沼田淳紀,吉田雅穂:軟弱粘性土中の木杭の支持力特性について,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1103-1104,2014.
  154. 門司直也,ハザリカ ヘマンタ,石藏良平,笠間清伸,春日井康夫,原 忠,山崎直哉,野津厚:地震と津波に耐える防波堤基礎の粘り強い補強構造に関する研究,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1483-1484,2014.
  155. 原 忠,山崎直哉,畑山諒人,ハザリカ へマンタ,門司直也:ケーソン式防波堤マウンド材の動的特性に関する考察,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1485-1486,2014.
  156. 沼田淳紀,小川秀成,原 忠,池田浩明,三村佳織:丸太打設による丸太間地盤の締固め程度のばらつき,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1601-1602,2014.
  157. 原 忠,坂部晃子,沼田淳紀,三村佳織:三軸試験による丸太打設後の浅層地盤の液状化検討,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1603-1604,2014.
  158. 原 忠,北村暢章,山田雅行,竹澤請一郎,羽田浩二,八木悟,宮田稔久:地形分類に着目した常時微動観測と考察,第49回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1703-1704,2014.
  159. 原 忠,畑山諒人,李圭太,岡嶋義行:粒度分布の異なる砂礫の液状化特性及び液状化後の変形性,土木学会第69回年次学術講演会講演概要集,pp.63-64,2014.
  160. 門司直也,ハザリカ・ヘマンタ,石藏良平,笠間清伸,春日井康夫,原 忠,山崎直哉:地震動及び継続時間が防波堤基礎の耐津波補強構造に与える影響について,土木学会第69回年次学術講演会講演概要集,pp.397-398,2014.
  161. 中山知大,古市秀雄,原 忠,西剛整:鋼矢板,鋼管杭連続壁で補強された堤防の耐津波性能の検証,土木学会第69回年次学術講演会講演概要集,pp.805-806,2014.
  162. 石田博康,原 忠,黒田修一,栗林健太郎:コンボルト型屋外貯蔵タンクの地震・津波耐力の解析的検討,第33回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集,pp.57-58,2014.
  163. 栗林健太郎,黒田修一,原 忠:特殊な条件下における道路盛土の要求性能に関する一考察,第33回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集,pp.73-74,2014.
  164. 北村暢章,嶋本栄治,原 忠:常時微動H/Vスペクトルと観測地点の地盤周期との比較,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.1-2,2014.
  165. 原 忠,石川諒,山田雅行,竹澤請一郎,伊藤佳洋,羽田浩二:常時微動観測に基づく海岸平野の地盤の堆積構造の推定,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.3-4,2014.
  166. 原 忠,品川大地,山崎直哉:粒度分布の異なる河床砂礫の液状化特性と液状化後の変形性,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.11-12,2014.
  167. 原 忠,山崎直哉,ハザリカ・ヘマンタ,門司直也:防波堤マウンド材のせん断特性に関する基礎的実験,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.13-14,2014.
  168. 尾川七瀬,中島昇,常川善弘,原 忠:ボーリング柱状図およびN値を用いた液状化強度曲線の推定方法に関する考察,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.31-32,2014.
  169. 中島昇,嶋本栄治,中根久幸,北村暢章,原 忠,岡林宏二郎:繰返し非排水三軸試験結果を用いた要素シミュレーションに関する一考察,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.33-34,2014.
  170. 原 忠,谷美宏,古市秀雄,西剛整,乙志和孝:二重鋼矢板堤防の耐震・耐津波性能評価,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.35-36,2014.
  171. 原 忠,岡田望,三村佳織,坂部晃子,沼田淳紀,三輪滋:丸太打設による海岸埋立地の地盤改良効果の検証 その1 調査地点の概要,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.45-46,2014.
  172. 原 忠,三村佳織,坂部晃子,岡田望,三輪滋,沼田淳紀:丸太打設による海岸埋立地の地盤改良効果の検証 その2 サウンディング試験結果,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.47-48,2014.
  173. 原 忠,坂部晃子,三村佳織,岡田望,沼田淳紀,三輪滋:丸太打設による海岸埋立地の地盤改良効果の検証 その3 三軸試験結果,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.49-50,2014.
  174. 野々村敦子,原 忠:広島豪雨災害による家屋被害と地形との関係分析,地盤工学会四国支部平成26年度技術研究発表会,pp.69-70,2014.
  175. 沼田淳紀,村田拓海,三輪滋,原 忠,坂部晃子,三村佳織:丸太打設液状化対策の実施工事例の概要と設計,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1817-1818,2015.
  176. 三輪滋,原 忠,沼田淳紀,村田拓海,三村佳織,坂部晃子:丸太打設液状化対策の実施工地点における表面波探査と微動計測,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1821-1822,2015.
  177. 村田拓海,沼田淳紀,三輪滋,原 忠,坂部晃子,三村佳織:丸太打設液状化対策の実施工地点におけるサウンディング試験,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1819-1820,2015.
  178. 原 忠,坂部晃子,三村佳織,沼田淳紀,村田拓海,三輪滋:丸太打設液状化対策の実施施工地点における液状化試験,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1823-1824,2015.
  179. 三村佳織,原 忠,坂部晃子,石川諒,沼田淳紀:常時微動観測による丸太打設液状化対策工法の改良効果の検討,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1907-1908,2015.
  180. 栗林健太郎,原 忠,坂部晃子,石川諒,ハザリカ・ヘマンタ,菅原大暉,竹澤請一郎,八木悟,三村佳織,古市秀雄,2014年長野県神城断層地震で崩壊した混合擁壁の被災要因 その1 被災状況と現地調査,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1453-1454,2015.
  181. 原 忠,品川大地,山崎直哉,ハザリカ・ヘマンタ,鈴木衛,栗林健太郎,八木悟,竹澤請一郎,三村佳織,古市秀雄,2014年長野県神城断層地震で崩壊した混合擁壁の被災要因 その2 室内試験,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1455-1456,2015.
  182. 戸田和秀,乙志和秀,原 忠,谷美宏,古市秀雄,弘瀬智隆,西剛整:二重鋼矢板堤防の地震・津波複合災害に対する性能評価 -その1 地震時の挙動の検討-,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1007-1008,2015.
  183. 原 忠,谷美宏,戸田和秀,乙志和孝,古市秀雄,弘瀬智隆,西剛整:二重鋼矢板堤防の地震・津波複合災害に対する性能評価 -その2 津波外力の検討-,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1009-1010,2015.
  184. 弘瀬智隆,古市秀雄,原 忠,谷美宏,西剛整,戸田和秀,乙志和孝:現場条件の制約下における海岸堤防の鋼管壁による耐震・耐津波の検証,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1011-1012,2015.
  185. 原 忠,石川諒,山田雅行,竹澤請一郎,伊藤佳洋:常時微動観測に基づく地盤の堆積構造の推定,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2029-2030,2015.
  186. 原 忠,山崎直哉,ハザリカ・ヘマンタ,門司直也,バブルー・チャウダリー:部分排水条件下における防波堤マウンド材の繰返しせん断強度に関する考察:第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1273-1274,2015.
  187. 鈴木衛,ハザリカ・ヘマンタ,原 忠,黒田修一,栗林健太郎,古市秀雄,竹澤請一郎,大角恒雄:津波外力に耐えたタイヤ被覆擁壁の強度特性,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.553-554,2015.
  188. Chaudhary, B., Hazarika, H., Monji, N., Nishimura, K., Yasuhuku, N., Ishihara, R., Hara, T. and Yamasaki, N.: Analysis of Breakwater Stability Considering Combined Effect of Earthquake and Tsunami, 第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1219-1220,2015.
  189. ハザリカ・ヘマンタ,バブルー・チョードリー,門司直也,西村謙吾,石倉良平,笠間清伸,原 忠,山崎直哉:耐震・津波波防波堤の基礎構造の耐震性評価,第50回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1277-1278,2015.
  190. 原 忠,三村佳織,加藤英雄,平田晃久,三井幸成:熊本県荒瀬ダム撤去工事に伴う出土木の調査研究(その1 調査地点の概要と健全度評価),土木学会第70回年次学術講演集,pp.791-792,2015.
  191. 三村佳織,原 忠,加藤 英雄,平田晃久,三井幸成:熊本県荒瀬ダム撤去工事に伴う出土木の調査研究(その2 縦圧縮強度特性),土木学会第70回年次学術講演集,pp.793-794,2015.
  192. 加藤英雄,原 忠,平田晃久,三井幸成,三村佳織:熊本県荒瀬ダム撤去工事に伴う出土木の調査研究(その3 曲げ強度特性),土木学会第70回年次学術講演集,pp.795-796,2015.
  193. 原 忠,石川諒,山田雅行,竹澤請一郎,羽田浩二,市川雅敏,山崎正明:住宅密集地における住宅と地盤の常時微動観測,平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.5-6,2015.
  194. 原 忠,品川大地,ハザリカ・ヘマンタ,栗林健太郎,坂部晃子,竹澤請一郎:2014年長野県北部地震で崩壊した混合擁壁の現地調査と室内試験,平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.15-16,2015.
  195. 原 忠,山崎直哉,中田悠貴,ハザリカ・ヘマンタ,西村謙吾,バブルー・チョードリー:部分排水効果を考慮した礫質土の繰返しせん断特性,平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.17-18,2015.
  196. 原 忠,中田悠貴,山崎直哉:平均粒径の違いが砂礫質土の動的特性に及ぼす影響,平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.19-20,2015.
  197. 三村佳織,原 忠,小林かなほ,沼田淳紀,三輪滋:海岸埋立地における丸太打設液状化対策工法の地盤改良効果の検証(その1施工地点の概要),平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.29-30,2015.
  198. 原 忠,小林かなほ,三村佳織,沼田淳紀,三輪滋:海岸埋立地における丸太打設液状化対策工法の地盤改良効果の検証(その2埋設機器の分析結果),平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.31-32,2015.
  199. 尾川七瀬,押谷優,北村暢章,原 忠:既知条件の違いが地震時の沈下量推定に及ぼす影響,平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.53-54,2015.
  200. 中島昇,嶋本栄治,中根久幸,岡林宏二郎,原 忠:液状化解析における熟練度の影響,平成27年度地盤工学会四国支部技術研究発表会,pp.59-60,2015.
  201. 山田昌郎,原 忠,水谷羊介,三村佳織,沼田淳紀,森満範,吉田雅穂:含水率とピロディン測定値の関係に関する一斉試験,第66回日本木材学会大会(名古屋)要旨集,Vol.28,pp.5-6,2016.
  202. 谷川亘,浦本豪一郎,内山庄一郎,折中新,山品匡史,岡本桂典,原 忠:高知県内にある地震津浪碑の3次元デジタルアーカイブ化に向けた取り組み ,日本地球惑星科学連合2016年大会,G02-P01,2016.
  203. 原 忠,石川 諒,山田雅行,伊藤佳洋,羽田浩二,竹澤請一郎,山崎正明,市川雅敏:木造住宅の個別要素法による建物モデルの試作と常時微動による固有周期との比較,土木学会第71回年次学術講演集,pp.333-334,2016.
  204. 石田博康,黒田修一,栗林健太郎,仲村賢人,原 忠:コンボルト型屋外貯蔵タンクの耐津波構造への解析的検討,土木学会第71回年次学術講演集,pp.345-346,2016.
  205. 山田昌郎,原 忠,水谷羊介,三村佳織,沼田淳紀,森満範,吉田雅穂,末次大輔:ピロディンによる測定値と木材含水率の関係についての一斉試験,土木学会第71回年次学術講演集,pp.137-138,2016.
  206. 三村佳織,原 忠,小林かなほ,加藤英雄,本田賢児:潮位変動の影響を受けた杭出し水制工に関する調査研究(その1.調査地点の概要と健全度評価),土木学会第71回年次学術講演集,pp.141-142,2016.
  207. 小林かなほ,原 忠,三村佳織,加藤英雄,本田賢児:潮位変動の影響を受けた杭出し水制工に関する調査研究(その2. 設置環境と健全度),土木学会第71回年次学術講演集,pp.143-144,2016.
  208. 加藤英雄,原 忠,三村佳織,小林かなほ:潮位変動の影響を受けた杭出し水制工に関する調査研究(その3. 使用樹種の合理的利活用に関する検討),土木学会第71回年次学術講演集,pp.145-146,2016.
  209. 荒木功平,石井篤志,川越清樹,山中稔,ハザリカ・ヘマンタ,原 忠,中澤博志,熊本直樹, 齋藤修,酒井直樹:長期的降雨変動と現地調査・簡易的ヒアリング調査報告と一考察-平成26 年8 月広島市、平成25 年10 月伊豆大島-),第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.151-152,2016.
  210. 原 忠,山崎直哉,ハザリカ・へマンタ,西村謙吾,チョードゥリー・バブルー:粒度組成の異なる礫質土の繰返し部分排水せん断強度,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.485-486,2016.
  211. 鈴木衛,原 忠,竹澤請一郎,黒田修一,栗林健太郎,古市秀雄,大角恒雄:繰返し荷重におけるタイヤ擁壁構造の挙動に関する研究,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.593-594,2016.
  212. 及川森,乙志和孝,原 忠,古市秀雄,弘瀬智隆,宮之原朋子,谷美宏,西剛整:地震・津波外力に対する二重鋼矢板堤防の簡易設計手法の検証 その1:耐震性能に関する評価,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1073-1074,2016.
  213. 谷美宏,西剛整,原 忠,及川森,乙志和孝,宮之原朋子,古市秀雄,弘瀬智隆:地震・津波外力に対する二重鋼矢板堤防の簡易設計手法の検証 その2:耐津波性能に関する評価,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1075-1076,2016.
  214. 宮之原朋子,古市秀雄,弘瀬智隆,原 忠,谷美宏,西剛整,及川森,乙志和孝:地震・津波外力に対する鋼管壁による海岸堤防補強の簡易設計手法の検証,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1077-1078,2016.
  215. 原 忠,品川大地,栗林健太郎,黒田修一:海岸平野部における道路盛土の耐震性能評価,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1141-1142,2016.
  216. 西村謙吾,ハザリカ ヘマンタ,チョードゥリー バブルー,原 忠,山崎直哉,安福規之,石藏良平:鋼矢板打設位置の違いによる防波堤の耐津波効果に関する検討,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1211-1212,2016.
  217. Chaudharu, B., Hazarika, H., Nishimura, K., Hara,T. and Yamasaki, N.: Investigation on the stability of breakwater subjected to earthquake and tsunami based oncentrifuge model test,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1643-1644,2016.
  218. 原 忠,末次大輔,Suman Manandhar,中澤博志,栗林健太郎,西剛整,櫻庭拓也,假屋隆文,河内佑己,ハザリカヘマンタ:2015 年ネパール・ゴルカ地震における蛇籠構造物に関する被害調査~その1 調査概要~,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1657-1658,2016.
  219. 中澤博志,原 忠,末次大輔,栗林健太郎,西 剛整,張 浩,Kumar Bhattarai:2015 年ネパール・ゴルカ地震における蛇籠構造物に関する被害調査~その2 蛇籠実態調査~,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1659-1660,2016.
  220. 末次大輔,原 忠,中澤博志,栗林健太郎,品川大地,西剛整,張 浩:2015 年ネパール・ゴルカ地震における蛇籠構造物に関する被害調査~その3 蛇籠中詰め材の物理的性質~,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1661-1662,2016.
  221. 栗林健太郎,原 忠,末次大輔,中澤博志,西剛整,張 浩,Kumar Bhattarai:2015 年ネパール・ゴルカ地震における蛇籠構造物に関する被害調査~その4 蛇籠中詰め材の施工方法~,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1663-1664,2016.
  222. 野々村敦子,原 忠:DEM を用いた豪雨時危険箇所簡易的可視化手法の検討,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2029-2030,2016.
  223. 三村佳織,原 忠,小林かなほ,加藤英雄:潮位変動の影響を受けた杭出し水制工の長期耐久性評価,第51回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2221-2222,2016.
  224. 原 忠,栗林健太郎,中村友紀恵,臼倉和也,三村佳織:平成28年熊本地震による橋梁段差に関する考察,日本地震工学会・大会-2016梗概集,P3-1,pp.1-7,2016.
  225. 原 忠,田所佑理佳,中澤博志,竹澤請一郎,中根久幸:平成28年熊本地震で被災した液状化地盤の特徴,日本地震工学会・大会-2016梗概集,P3-4,pp.1-9,2016.
  226. 仲村賢人,石田博康,原 忠,黒田修一,栗林健太郎:コンボルト型屋外貯蔵タンクの港湾施設における耐震・耐津波性能の整理,日本地震工学会・大会-2016梗概集,P3-39,pp.1-10,2016.
  227. 原 忠,竹内保志,松橋利明,奈良岡勲:間伐材を活用した液状化対策工法,第15回全国漁港漁場整備技術研究発表会講演集,講演要旨,pp.i,2016.
  228. Hara,T., Takeuchi, S., Matsuhashi, T. and Naraoka, I.: Construction Method for Preventing Liquefaction Using Thinned Wood,第15回全国漁港漁場整備技術研究発表会講演集,pp.xviii,2016.
  229. 原 忠,竹内保志,松橋利明,奈良岡勲:間伐材を活用した液状化対策工法,第15回全国漁港漁場整備技術研究発表会講演集 ,pp.1-9,2016.
  230. 藤原覚太,乙志和孝,奥田洋一,栗林健太郎,原 忠:鋼矢板を活用したため池堤防の補強に関する解析的研究,H28農業農村工学会大会講演会講演要旨集,3-6,2016.
  231. 原 忠,ハザリカ ヘマンタ,黒田修一,野谷正明,富士本哲生,栗林健太郎、仲村賢人,西村謙吾:平成28年(2016年)熊本地震による農業用ダムの被害調査報告,H28農業農村工学会大会講演会講演要旨集,6-1,2016.
  232. 北澤聖司,原 忠,棚谷南海彦:熊本地震における河成地形特性と液状化発生地点に関する一考察,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.3-4,2016.
  233. 原 忠,棚谷南海彦,藤原覚太,乙志和孝,奥田洋一:鋼材を用いたため池堤防補強技術に関する検証ーその1:動的有効応力解析による地震時挙動の検証ー,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.7-8,2016.
  234. 藤原覚太,乙志和孝,奥田洋一,原 忠,棚谷南海彦,黒田修一,坂部晃子:鋼材を用いたため池堤防補強技術に関する検証ーその2:動的有効応力解析による地震時挙動の検証ー,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.9-10,2016.
  235. 原 忠,中村友紀恵,石川諒,山田雅行,伊藤佳洋,橋田広加:常時微動H/Vスペクトル比とピーク振動に基づく地盤の堆積構造の推定,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.29-30,2016.
  236. 原 忠,三村佳織,林聖淳,加藤英雄:埋立地盤に打設された木杭の長期耐久性評価 その1 施工地点の概要,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.41-42,2016.
  237. 原 忠,林聖淳,三村佳織,加藤英雄:埋立地盤に打設された木杭の長期耐久性評価 その2 施工地点の概要,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.43-44,2016.
  238. 原 忠,石川諒,山田雅行,伊藤佳洋,橋田広加:個別要素法を用いた倒壊シミュレーションの試算,地盤工学会四国支部平成28年度技術研究発表会講演概要集,pp.47-48,2016.
  239. 松尾光流,末次大輔,中澤博志,原 忠,田所佑理佳,栗林健太郎,西剛整,ハザリカ ヘマンタ:振動台実験による直立蛇籠擁壁の地震時破壊形態の解明,土木学会西部支部研究発表会講演集,pp.331-332,2017.
  240. 原 忠,田所佑理佳,中澤博志,末次大輔,竹澤請一郎,北澤聖司:熊本地震で液状化した地盤のサウンディング試験結果,平成29年度第23回土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集,No.189,pp.1-2,2017.
  241. 杉井 俊夫,原 忠,松川尚史:室内土質試験へのISO 規格の導入とJIS 改訂作業の進捗状況- WG1(物理特性)の報告-,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.9-10,2017.
  242. 原 忠,棚谷南海彦,藤原覚太,乙志和孝,奥田洋一,鋼矢板によるため池堤の耐震補強工法の検討(その1 室内試験),第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.923-924,2017.
  243. 藤原覚太,乙志和孝,奥田洋一,原 忠,棚谷南海彦:鋼矢板によるため池堤の耐震補強工法の検討(その2 模型実験),第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.925-926,2017.
  244. 原 忠,田所佑理佳,張 浩,中澤博志,田端憲太郎,末次大輔,松尾光流,栗林健太郎,西剛整,三好克明,ハザリカ ヘマンタ:蛇籠を用いた道路擁壁の耐震性評価に関する実大規模振動台実験(その1)-実験概要-,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1555-1556,2017.
  245. 末次大輔,松尾光流,中澤博志,原 忠,田所佑理佳,栗林健太郎,西剛整:蛇籠を用いた道路擁壁の耐震性評価に関する実大規模振動台実験(その2)-加振実験-,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1557-1558,2017.
  246. 臼倉和也,中澤博志,田端憲太郎,原 忠,田所佑理佳,末次大輔,松尾光流,西剛整,栗林健太郎:蛇籠を用いた道路擁壁の耐震性評価に関する実大規模振動台実験(その3)-残留変形の評価-,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1559-1560,2017.
  247. 原 忠,林聖淳,三村佳織,沼田淳紀:丸太打設により改良された海岸埋立地の地震・間隙水圧計観測システムの概要,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1685-1686,2017.
  248. 栗林健太郎,ハザリカ ヘマンタ,鈴木衛,原 忠,竹澤請一郎,黒田修一,古市秀雄,大角恒雄:地震時におけるタイヤ被覆盛土構造物の安定に対する数値解析的検討,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1715-1716,2017.
  249. 原 忠,中村友紀恵,石川諒,山田雅行,伊藤佳洋,橋田広加:常時微動観測による地盤の堆積構造の推定と地震防災への応用,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1747-1748,2017.
  250. 原 忠,石川諒,中村友紀恵,山田雅行,伊藤佳洋,橋田広加:個別要素法を用いた木造住宅の倒壊シミュレーション,第52回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1765-1766,2017.
  251. 藤原覚太,籾山嵩,奥田洋一,原 忠,棚谷南海彦:鋼矢板を活用したため池堤の耐震補強に関する実験的検討,平成29年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集,pp.584-585,2017.
  252. 原 忠,田所佑理佳,末次大輔,中澤博志,西剛整,栗林健太郎,松尾光流,三好克明:蛇籠擁壁の耐震性評価手法の検討(その1)―中詰め材の要素試験―,土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.481-482,2017.
  253. 末次大輔,松尾光流,中澤博志,原 忠,田所佑理佳,栗林健太郎,西剛整:蛇籠擁壁の耐震性評価手法検討(その2)―蛇籠構造の模型実験―, 土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.483-484,2017.
  254. 栗林健太郎,原 忠,末次大輔,中澤博志,田所佑理佳,松尾光流,西剛整:蛇籠擁壁の耐震性評価手法の検討(その3)―再現解析による評価―, 土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.485-486,2017.
  255. 藤原覚太,乙志和孝,奥田洋一,原 忠,棚谷南海彦,黒田修一,栗林健太郎,坂部晃子:鋼矢板を用いたため池堤補強工法に関する解析的検討, 土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.495-496,2017.
  256. 原 忠,三村佳織,林聖淳,加藤英雄:高知県における多自然型川づくり使用木材の長期耐久性評価 その1 施工地点の概要, 土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.1161-1162,2017.
  257. 原 忠,林聖淳,三村佳織,加藤英雄:高知県における多自然型川づくり使用木材の長期耐久性評価 その2 ピロディン試験, 土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.1163-1164,2017.
  258. 原 忠,三村佳織,中村克彦,森満範,野田龍:木材の含水率がピロディンとドライバーの貫入深さに及ぼす影響に関する一斉試験, 土木学会第72回年次学術講演集(平成29年9月),pp.1167-1168,2017.
  259. 原 忠,中澤博志,末次大輔,栗林健太郎,西剛整,田所佑理佳,三好克明,張 浩:2015年ネパール・ゴルカ地震における蛇籠被害の実態調査と耐震性向上に向けた具体策の検討,第37回土木学会地震工学研究発表会概要集,pp.1-10,2017.
  260. 栗林健太郎,原 忠,黒田修一:液状化地盤上に敷設される道路盛土の天端沈下量に対する数値解析に基づく評価,第37回土木学会地震工学研究発表会概要集,pp.1-8,2017.
  261. 栗林健太郎,原 忠,黒田修一:沿岸部に敷設する道路盛土に発生する地震時変形量の特徴と簡易評価手法の提案,第37回土木学会地震工学研究発表会概要集,pp.1-9,2017.
  262. 中澤博志,原 忠,末次大輔,栗林健太郎,西剛整,三好克明,田所佑理佳,臼倉和也:蛇籠を用いた道路擁壁の耐震性評価に関する実大規模振動台実験,第37回土木学会地震工学研究発表会概要集,pp.1-10,2017.
  263. 中村友紀恵,原 忠,山田雅行:常時微動観測による地盤の揺れやすさリスク評価法に関する研究,第37回土木学会地震工学研究発表会概要集,pp.1-8,2017.
  264. 臼倉和也,中澤博志,原 忠,末次大輔,西剛整,栗林健太郎,田所佑理佳:蛇籠を用いた道路擁壁の耐震性評価に関する実大規模振動台実験―残留変形と背面盛土に発生したクラックの評価―,日本地震工学会・大会2017,2017.
  265. 原 忠,棚谷南海彦,藤原覚太,籾山嵩,奥田洋一,黒田修一,栗林健太郎,坂部晃子:鋼矢板によるため池堤防の耐震補強工法に関する基礎的検討―その1:実在ため池の材料特性―,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.1-2,2017.
  266. 籾山嵩,藤原覚太,籾山嵩,奥田洋一,原 忠,棚谷南海彦,黒田修一,栗林健太郎,坂部晃子:鋼矢板によるため池堤防の耐震補強工法に関する基礎的検討―その2-:数値解析による耐震補強効果の検証,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.3-4,2017.
  267. 原 忠,柴原隆,田所佑理佳,中澤博志,末次大輔,栗林健太郎,西剛整,三好克明:大型振動台実験による実代蛇籠擁壁の振動特性(その1)-実験概要―,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.7-8、2017.
  268. 原 忠,田所佑理佳,柴原隆,中澤博志,末次大輔,栗林健太郎,西剛整,三好克明:大型振動台実験による実代蛇籠擁壁の振動特性(その2)-振動特性と緊結効果の評価―,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,PP.9-10、2017.
  269. 北澤聖司,原 忠,田所佑理佳,棚谷南海彦,林聖淳:熊本地震における河成地形と液状化の関係性,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.33-34,2017.
  270. 栗林健太郎,原 忠,黒田修一,北澤聖司,田所佑理佳,棚谷南海彦:2016年熊本地震で被災した間島団地の地下構造と被災要因の考察,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.35-36,2017.
  271. 原 忠,林聖淳,沼田淳紀,三村佳織:丸太打設により改良された埋立地盤の現地観測結果に関する考察,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.37-38,2017.
  272. 原 忠,中村友紀恵,山田雅行:常時微動観測による揺れやすさリスク評価法の精度向上に関する基礎的研究,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.77-78,2017.
  273. 三村佳織,原 忠,林聖淳,加藤英雄:試験方法の違いによる高含水率丸太を対象としたヤング係数の測定,地盤工学会四国支部平成29年度技術研究発表会講演概要集,pp.85-86,2017.
  274. 松田衛,末次大輔,中澤博志,原 忠,田所佑理佳,柴原隆,西剛整,栗林健太郎:大型振動台実験による直立式およびもたれ式蛇籠擁壁の地震時破壊形態の比較,平成29年度土木学会西部支部研究発表会講演集,pp.425-426,2018.
  275. 原 忠,棚谷南海彦,籾山嵩,藤原覚太,奥田洋一:実ため池堤体土の地盤特性と液状化特性,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1103-1104,2018.
  276. 籾山嵩,藤原覚太,奥田洋一,原 忠,棚谷南海彦:鋼矢板によるため池堤防の耐震補強技術に関する解析的検討,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1499-1500,2018.
  277. 原 忠,田所佑理佳,柴原隆,末次大輔,中澤博志,西剛整,栗林健太郎:室内試験による蛇籠擁壁の耐震性評価(その1)-中詰材のせん断特性-,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1795-1796,2018.
  278. 末次大輔,原 忠,中澤博志,田所佑理佳,栗林健太郎,西剛整:室内試験による蛇籠擁壁の耐震性評価(その2)-模型蛇籠擁壁の水平載荷実験-,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1797-1798,2018.
  279. 中澤博志,原 忠,柴原隆,田所佑理佳,末次大輔,松田衛,栗林健太郎,木村瞬,西剛整,下村昭司,三好克明:実大振動台実験による蛇籠擁壁の耐震性評価その1-実験概要-,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1807-1808,2018.
  280. 原 忠,柴原隆,田所佑理佳,中澤博志,末次大輔,松田衛,栗林健太郎,木村瞬,西剛整,下村昭司,三好克明:実大振動台実験による蛇籠擁壁の耐震性評価その2-挙動と残留変位-,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1809-1810,2018.
  281. 西剛整,原 忠,柴原隆,木村瞬,栗林健太郎,中澤博志,末次大輔: 実大振動台実験による蛇籠擁壁の耐震性評価(その3)-蛇籠擁壁の安定に対する解析的評価-,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1811-1812,2018.
  282. 原 忠,中村友紀恵,山田雅行,冨岡直人:常時微動観測とサウンディングによる海岸平野部の地盤特性の評価,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1825-1826,2018.
  283. 北澤聖司,原 忠,中島昇,棚谷南海彦,林聖淳:熊本地震における河成地形と液状化の関係性,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1877-1878,2018.
  284. 濱田貴嗣,原 忠,中澤博志,河上修士:液状化対策型貯水槽の効果確認に関する簡易振動台模型実験,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1905-1906,2018.
  285. 三村佳織,原 忠,林聖淳:約20 年が経過した木製水制工の目視判定とヤング係数との関係,第53回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.2303-2304,2018.
  286. 三村佳織,原 忠,林聖淳,矢野和則:高知県国分川の木製水制工を対象とした長期耐久性評価 その1 施工地点の概要,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.19-20,2018.
  287. 原 忠,三村佳織,林聖淳,矢野和則:高知県国分川の木製水制工を対象とした長期耐久性評価 その2 縦圧縮強度特性,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.21-22,2018.
  288. 北澤聖司,原 忠,中島昇,棚谷南海彦,中村友紀恵,林聖淳:高知県西南沿岸部集落における液状化の可能性に関する考察,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.73-74,2018.
  289. 中澤博志,原 忠,末次大輔,西剛整,三好克明,下村昭司,臼倉和也,栗林健太郎,木村瞬, 柴原隆,田所佑理佳,松田衛:蛇籠擁壁の耐震性に関する実大実験および安定性評価(その1)―残留変形の概要―,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.689-690,2018.
  290. 臼倉和也,中澤博志,西剛整,原 忠,末次大輔,三好克明,下村昭司,栗林健太郎,木村瞬, 柴原隆:蛇籠擁壁の耐震性に関する実大実験および安定性評価(その2)―安定性評価―,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.691-692,2018.
  291. 西剛整,中澤博志,臼倉和也,原 忠,末次大輔,三好克明,下村昭司,栗林健太郎,木村瞬, 柴原隆:蛇籠擁壁の耐震性に関する実大実験および安定性評価(その3)―解析的評価―,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.693-694,2018.
  292. 栗林健太郎,原 忠,黒田修一:微小変形解析と有限変形解析に基づく盛土構造物の変形量評価についての一考察,土木学会第73回年次学術講演集(平成30年8月),pp.727-728,2018.
  293. 石山菜々子,堀沢栄,原 忠:水制工杭における微生物劣化の検討,日本木材学会中国・四国支部第30回研究発表会,pp.53-54,2018.
  294. 原 忠,林聖淳,中山優里香,沼田淳紀:LP-LiC 工法により改良された埋立地の地震動と間隙水圧観測結果に関する考察,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.93-94,2018.
  295. 北澤聖司,原 忠,中島昇,柴原隆,中山優里香:熊本地震における液状化地盤の特徴その1-液状化発生箇所の地形・地質特性と地下水位の関係-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.97-98,2018.
  296. 原 忠,中山優里香,柴原隆,北澤聖司,中島昇:熊本地震における液状化地盤の特徴その2-貫入試験から考察する液状化の発生要因-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.99-100,2018.
  297. 中島昇,原 忠,北澤聖司,中山優里香,柴原隆:熊本地震における液状化地盤の特徴その3-液状化発生要因の妥当性について-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.101-102,2018.
  298. 原 忠,棚谷南海彦,芳本健太,籾山嵩,及川森,吉原健郎,西山輝樹,黒田修一,栗林健太郎,坂部晃子:鋼材によるため池堤の耐震補強効果の検証-その1 地盤材料の選定と液状化特性-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.81-82,2018.
  299. 籾山嵩,及川森,吉原健郎,西山輝樹,原 忠,棚谷南海彦,芳本健太,黒田修一,栗林健太郎,坂部晃子:鋼材によるため池堤の耐震補強効果の検証-その2 振動台模型実験による鋼矢板補強効果の検証-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.83-84,2018.
  300. 原 忠,棚谷南海彦,芳本健太,籾山嵩,及川森,吉原健郎,西山輝樹,黒田修一,栗林健太郎,坂部晃子:高知県ため池堤体土の液状化特性に関する基礎的研究,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.77-78,2018.
  301. 西剛整,原 忠,柴原隆,中澤博志,末次大輔:蛇籠擁壁の耐震性に関する実大実験の解析的評価,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.19-20,2018.
  302. 原 忠,西村大輝,中村友紀恵,山田雅行,羽田浩二,山崎正明:道路閉塞率の算出を目的とした木造住宅の倒壊シミュレーション(その1)-実在住宅とモデルの固有周期の比較-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.103-104,2018.
  303. 原 忠,中村友紀恵,西村大輝,山田雅行,羽田浩二,山崎正明:道路閉塞率の算出を目的とした木造住宅の倒壊シミュレーション(その2)-道路閉塞率の算出-,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.105-106,2018.
  304. 原 忠,柴原隆,西剛整,中澤博志,木村瞬,末次大輔,下村昭司,西村義幸:ネパール国における耐震性の向上に着目した蛇籠擁壁施工に関する基礎的調査,地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会講演概要集,pp.17-18,2018.
  305. 籾山嵩,中山裕章,及川森,西山輝樹,原 忠,棚谷南海彦,芳本健太,黒田修一,栗林健太郎,坂部章子:鋼矢板によるため池堤の補強技術に関する解析的検討,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.977-978,2019.
  306. 原 忠,棚谷南海彦,芳本健太,籾山嵩,及川森,中山裕章,西山輝樹,黒田修一,栗林健太郎,坂部章子:ため池堤体の物理的特徴と液状化特性に関する研究,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.979-980,2019.
  307. 原 忠,柴原隆,西剛整,中澤博志,木村瞬,末次大輔,下村昭司,西村義幸:ネパール国における蛇籠擁壁の健全性評価,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1583-1584,2019.
  308. 原 忠,西村大輝,中村友紀恵,山田雅行,羽田浩二,山﨑正明:個別要素法による海岸平野部に立地する木造住宅の倒壊予測,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1615-1616,2019.
  309. 北澤聖司,原 忠,中島昇,中山優理香:微地形の形成過程と地形・地質特性に着目した液状化要因の分析,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1635-1636,2019.
  310. 原 忠,林聖淳,沼田淳紀:LP-LiC 工法により改良された海岸埋立地の間隙水圧観測結果に関する考察,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1703-1704,2019.
  311. 中島昇,原 忠,吉岡恵,中根久幸,宮地修一:0 次谷における土石流の発生条件,第54回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.1805-1806,2019.
  312. 中澤博志,栗原裕之,中村有志,末次大輔,原 忠:蛇籠金網の引張強度特性に関する基礎的検討,土木学会第74回年次学術講演集,pp.1-2,2019.
  313. 中村友紀恵,山田雅行,羽田浩二,原 忠,西村大輝,山崎正明:個別要素法を用いた木造住宅の倒壊シミュレーションによる道路閉塞率の算出方法,土木学会第74回年次学術講演集,pp.1-2,2019.
  314. 北澤聖司,原 忠,中島昇:熊本地震における微地形と液状化要因の関係性,第39回土木学会地震工学研究発表会講演論文集,ISSN 2189-0080,Paper No. D23-1445, pp.1-11, 2019.
  315. 中島昇,中根久幸,嶋本栄治,北澤聖司,北村暢章,岡林宏二郎,原 忠:高知市浦戸湾沿岸の堆積構造と液状化特性,地盤工学会四国支部令和元年度技術研究発表会講演概要集,pp.1-2,2019.
  316. 原 忠,西村大輝,山田雅行,羽田浩二,中村友紀恵,長谷大地:堆積構造の異なる地盤を対象とした常時微動観測結果と地盤調査結果との比較,地盤工学会四国支部令和元年度技術研究発表会講演概要集,pp.11-12,2019.
  317. 原 忠,林伸二郎,柴原隆、西剛整,下村昭司:人工降雨実験を用いた蛇籠擁壁の浸透性能と変位に関する基礎的研究,地盤工学会四国支部令和元年度技術研究発表会講演概要集,pp.43-44,2019.
  318. 原 忠,芳本健太,籾山嵩,及川森,中山裕章,黒田修一,栗林健太郎,棚谷南海彦:ため池堤体土の透水特性に及ぼす粒度分布の影響,地盤工学会四国支部令和元年度技術研究発表会講演概要集,pp.45-46,2019.
  319. 原 忠,柴原隆,末次大輔,中澤博志,西剛整,栗林健太郎:粒子形状の異なる蛇篭中詰材の変形特性,地盤工学会四国支部令和元年度技術研究発表会講演概要集,pp.57-58,2019.
  320. 籾山嵩,原 忠,芳本健太,加藤智雄,黒田修一,栗林健太郎,棚谷南海彦:貯水を考慮した鋼材によるため池堤体の耐震補強効果の検証,地盤工学会四国支部令和元年度技術研究発表会講演概要集,pp.59-60,2019.
  321. 中村友紀恵,山田雅行,羽田浩二,原 忠,西村大輝,山﨑正明:個別要素法を用いた木造住宅の倒壊シミュレーションによる道路閉塞率の算出,地域安全学会梗概集,No.44,pp.21-22,2019.
  322. 久保島吉貴,加藤英雄,原 忠,園田里見:土中埋設した木材の振動現象(その1)モデル試験,第70回日本木材学会大会研究発表要旨,C17-P1-13,2020.
  323. 加藤英雄,久保島吉貴,原 忠,園田里見,手塚大介,五十嵐盟:土中埋設した木材の振動現象(その2)埋立地に埋設した木杭の引抜き課程におけるケース,第70回日本木材学会大会研究発表要旨,C17-P1-14,2020.
  324. 岡野大樹,堀澤栄,原 忠:地盤改良工法における丸太の劣化に関連する微生物の検討,日本農芸化学会2020年度大会講演概要集,pp.1-2,2020.
  325. 五十嵐盟,手塚大介,原 忠:約60 年間埋設された丸太杭の地盤土質毎の健全性及び強度性能評価,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.23-6-4-08,2020.
  326. 柴原隆,原 忠,西剛整,中澤博志,木村瞬,末次大輔,下村昭司,西村義幸:ネパール国における蛇籠擁壁の安定性評価,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.23-10-2-04,2020.
  327. 西村大輝,原 忠,山田雅行,羽田浩二,中村友紀恵,長谷大地:海岸平野部を対象とした異なる常時微動観測点間隔での地盤特性の比較,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.22-6-1-03,2020.
  328. 中島昇,北澤聖司,原 忠,柴原隆,林伸二郎:2016年熊本地震におけるNd値を用いた液状化地盤の評価,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.22-11-4-01,2020.
  329. 芳本健太,原 忠,籾山崇,及川森,中山裕章,加藤智雄,黒田修一,栗林健太郎,棚谷南海彦:ため池堤体土の透水特性に及ぼす物理特性の影響,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.21-7-3-06,2020.
  330. 北澤聖司,原 忠:高知市中心部における自然堤防を対象とした液状化の危険度評価,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.22-11-4-02,2020.
  331. 林伸二郎,原 忠,柴原隆,西剛整,下村昭司:人工降雨実験による蛇籠擁壁の浸透性能と変形特性,第55回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.21-8-5-01,2020.
  332. 籾山嵩,中山裕章,及川森,原 忠,芳本健太,加藤智雄,黒田修一,栗林健太郎,棚谷南海彦:鋼矢板により補強したため池堤体の受働崩壊領域の評価,令和2年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集,No.1-60,pp.87-88,2020.
  333. 西剛整,中澤博志,原 忠,末次大輔,栗原裕之:蛇籠金網の中詰め材拘束効果に対する解析的評価,土木学会第75回年次学術講演集,(第III部門),pp.1-2,2020.
  334. 中澤博志,石澤友浩,檀上徹,尾上修浩,原 忠,末次大輔,西剛整,栗原裕之:蛇籠擁壁における地震・降雨の影響に関する模型実験,土木学会第75回年次学術講演集,(第III部門),pp.1-2,2020.
  335. 原 忠,黒崎颯,芳本健太,林伸二郎,沼田淳紀:LP-LiC工法で改良された海岸埋立地の間隙水圧挙動に関する考察,地盤工学会四国支部令和2年度技術研究発表会講演概要集,pp.25-26,2020.
  336. 原 忠,西村大輝,山田雅行,羽田浩二,中村友紀恵,小松賢介:常時微動H/Vスペクトルに基づいた地震動の推定の試み,地盤工学会四国支部令和2年度技術研究発表会講演概要集,pp.27-28,2020.
  337. 原 忠,林伸二郎,西剛整,下村昭司:透水性地盤上に設置した蛇籠擁壁の降雨時の変形性と浸透特性,地盤工学会四国支部令和2年度技術研究発表会講演概要集,pp.47-48,2020.
  338. 棚谷南海彦,栗林健太郎,原 忠,川村秀儀,芳本健太:粒度組成の異なるため池堤体土の透水特性,地盤工学会四国支部令和2年度技術研究発表会講演概要集,pp.89-90,2020.
  339. 北澤聖司,原 忠:自然堤防の堆積環境の分析と液状化危険度との関係性,地盤工学会四国支部令和2年度技術研究発表会講演概要集,pp.93-94,2020.
  340. 原 忠,芳本健太,川村秀儀,籾山嵩,及川森,黒田修一,棚谷南海彦:高知県内に実在するため池堤体土の液状化強度の評価,地盤工学会四国支部令和2年度技術研究発表会講演概要集,pp.111-112,2020.
  341. 岡野大輝,原 忠,堀沢栄:地下環境における木材生物分解に関与する微生物群集, 日本農芸化学会2021年大会講演概要集,pp.1-2,2021.
  342. Okano, D., Horisawa, S. and Hara, T.: Analysis of microbial communities involved in wood degradation under the ground, IUMS2020, Bam-DW10-P4, 2020. Daaejeon, Korea.
  343. 園田里見,久保島吉貴,加藤英雄,原 忠:土中埋設した木材の振動現象(その3)簡易モデルの検討,第71回日本木材学会大会研究発表要旨集,1P69,2021.
  344. 中山卓,原 忠:現地観測に基づく鉄道盛土の降雨と体積含水率の関係,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.13-6-1-02,2021.
  345. 北澤聖司,原 忠:自然堤防の地盤特性を考慮した地域レベルにおける液状化危険度評価,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.12—9-3-07,2021.
  346. 中島昇,原 忠,林伸二郎,黒崎颯:土石流が発生する0次谷の抽出に関する考察,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.12-19-3-03,2021.
  347. 林伸二郎,原 忠,西剛整,下村昭司:異なる透水性を有する支持地盤上に設置した蛇籠擁壁及び背後地盤に生じる現象,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.12-7-3-01,2021.
  348. 原 忠,秋元健一,川原正人,佐々木克憲,正垣翔太:液状化と津波避難行動に関する実験的検証その1 液状化の程度と歩行速度の関係,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.12-9-1-06,2021.
  349. 佐々木克憲,原 忠,秋元健一,川原正人,正垣翔大:液状化と津波避難行動に関する実験的検証 その2 液状化で生じた段差の歩行への影響,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.12-9-1-07,2021.
  350. 籾山嵩,中山裕章,及川森,原 忠,芳本健太,黒田修一,棚谷南海彦:鋼矢板により補強されたため池堤防の地下水位分布の調査,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.12-7-5-06,2021.
  351. 西村大輝,原 忠,山田雅行,羽田浩二,中村友紀恵,小松賢介:常時微動H/Vスペクトルに基づく想定地震動を用いた木造住宅の倒壊予測,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.13-9-5-04,2021.
  352. 芳本健太,原 忠,籾山嵩,及川森,黒田修一,棚谷南海彦:ため池堤体土の物理特性が液状化特性に及ぼす影響,第56回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.13-4-3-03,2021.
  353. 石川晃大,原 忠,中山卓,小泉圭吾:築造年代の古い鉄道盛土の土質と透水特性に関する考察,地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.5-6,2021.
  354. 籾山嵩,中山裕章,及川森,原 忠,黒田修一,棚谷南海彦:鋼矢板の遮水性によるため池堤体への貯水の浸透抑制効果,地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.11-12,2021.
  355. 原 忠,内田志春,林伸二郎,下村昭司,西剛整:蛇籠擁壁の経年変化と健全性の評価,地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.13-14,2021.
  356. 中島昇,中根久幸,原 忠:0 次谷で生じる土砂流出 -火成岩分布域を例に- ,地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.49-50,2021.
  357. 原 忠,西森光亮,沼田淳紀:現地観測に基づくLP-LiC 工法の効果の検証,地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.67-68,2021.
  358. 齋藤和,廣瀬文明,中川頌将,原 忠:四国地域を対象とした河川・港湾施設の液状化特性の分析(その1:液状化強度と物理力学特性の関係),地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.71-72,2021.
  359. 中川頌将,齋藤和,北澤聖司,嶋本栄治,小林昌弘,中島昇,神田幸正,藤川誠次,原 忠:四国地域を対象とした河川・港湾施設の液状化特性の分析(その2:液状化強度の地域特性),地盤工学会四国支部令和3年度技術研究発表会講演概要集,pp.73-74,2021.
  360. 加藤英雄,久保島吉貴,園田里見,原 忠:縦振動法による木材の固有振動数の測定方法に関する実験的検討,木材工学研究発表会講演概要集20,pp.76-85,2021.
  361. 手塚大介,五十嵐盟,原 忠:地中に短期間埋設した木製盤補強材の生物劣化と性状変化,木材工学研究発表会講演概要集20,pp.92-95,2021.
  362. 中島昇,中根久幸,原 忠:土砂流出が生じる0次谷の地質的要因,第57回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.21-12-3-06,2022.
  363. 石川晃大,原 忠,中山卓,小泉圭吾:鉄道盛土の降雨と体積含水率の挙動 その1(土質実験),第57回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.20-5-1-03,2022.
  364. 中山卓,原 忠,石川晃大,小泉圭吾:鉄道盛土の降雨と体積含水率の挙動 その2(現地観測),第57回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.20-5-1-04,2022.
  365. 棚谷南海彦,黒田修一,栗林健太郎,原 忠,西森光亮:降雨によるため池堤体の浸透模型実験,第57回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.21-5-1-05,2022.
  366. 中村友紀恵,山田雅行,羽田浩二,原 忠,上村秀生:海岸平野部を対象とした常時微動観測による地盤特性の評価,第57回地盤工学研究発表会発表講演集,pp.20-2-1-01,2022.
  367. 加藤英雄,久保島吉貴,園田里見,原 忠:傾斜計による円柱材のヤング係数の測定方法に関する検討,土木学会第21回木材工学研究発表会講演概要集20,pp.40-45,2022.
  368. 竹本彬人,栗田哲,羽田浩二,山田雅行,原 忠,中村友紀子,深津宗祐・エルドンオチル:微動測定に基づく高知県中土佐町旧庁舎の振動性状,2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会概要集,21171,2022.
  369. 加藤英雄,久保島吉高,園田里見,原 忠:土中埋設した木材の密度及び含水状態の変化に関する考察,令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演集,(第Ⅴ部門),pp.1-2,2022.
  370. 原 忠,松藤寿林,大原陸,加藤英雄,久保島吉高,園田里見:木杭による粘性土層の地盤改良効果に関する一考察,令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演集,(第Ⅴ部門),pp.1-2,2022.
  371. 中澤博志,末次大輔,原 忠,栗原裕之,西剛整:中詰め材および金網の網目形状の違いが蛇籠の圧縮特性に及ぼす影響,令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演集,(第Ⅲ部門),pp.1-2,2022.
  372. 沼田敦紀,西岡英俊,吉田雅穂,原 忠,上田摩耶子,野田龍:CLTを用いた板状地盤補強の施工実験,令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演集,(第Ⅴ部門),pp.1-2,2022.
  373.            
  374. 中島昇,中根久幸,原 忠:0次谷の地形・地質と被害規模の関係,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.1-2,2022.
  375. 大原陸,原 忠,松藤寿林,加藤英雄,久保島吉貴,園田里見:サウンディングに基づいた粘性土地盤の木杭埋設効果の検証,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.27-28,2022.
  376. 近藤俊輝,原 忠,大原陸,手塚大介,五十嵐盟,加藤英雄,久保島吉貴,園田里見,柴和宏:木杭を埋設した粘性土地盤の貫入抵抗値の比較,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.29-30,2022.
  377. 松藤寿林,原 忠,久保島吉貴,加藤英雄:地中に埋設した木杭の強度特性を推定するためのモデル実験,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.31-32,2022.
  378. 石川晃大,原 忠,中山卓,小泉圭吾:カラム試験による盛土材の降雨浸透挙動に関する考察,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.45-46,2022.
  379. 大西巧真,原 忠,山田雅行,羽田浩二,中村友紀恵,吉岡靖友:常時微動観測による海岸平野部での地盤の堆積構造の比較,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.55-56,2022.
  380. 棚谷南海彦,黒田修一,栗林健太郎,原 忠,中山裕章,籾山崇:ため池堤体における越流水の浸透によるすべり破壊の検証,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.47-48,2022.
  381. 内田志春,原 忠,中澤博志,下村昭司,西剛整,Suresh Laudari:河川水位の変動を想定した蛇籠護岸の模型実験,地盤工学会四国支部令和4年度技術研究発表会講演概要集,pp.83-84,2022.
  382. 今井良,小林裕昇,原 忠:MTシステムを用いたピロディンによる劣化判別手法,第73回日本木材学会大会,N15-P-14,2023.
  383. 久保島吉貴,加藤英雄,原 忠,柴和宏,園田里見:土中埋設した木材の振動現象(その7)施工2年間の木杭の地中の端末条件の変化,第73回日本木材学会大会,C14-04-1530,2023.
  384. 園田里見,久保島吉貴,加藤英雄,原 忠,柴和宏:土中埋設した木材の振動現象(その8)静的曲げ試験2,第73回日本木材学会大会,Y16-03-0945,2023
  385. 原 忠,大原陸,松藤寿林,内田志春,久保島吉貴,外崎真理雄,園田里見,沼田淳記:軟弱地盤内に長期埋設された木杭周辺の地盤特性と締固め効果,第58回地盤工学研究発表会,2023.
  386. 近藤俊輝,原 忠,石川晃大,中山卓,小泉圭吾:鉄道盛土の降雨浸透に関する研究 その1(現地地盤調査),第58回地盤工学研究発表会,2023.
  387. 中山卓,原 忠,石川晃大,近藤俊輝,小泉圭吾:鉄道盛土の降雨浸透に関する研究 その2(現地観測),第58回地盤工学研究発表会,2023.
  388. 石川晃大,原 忠,近藤俊輝,中山卓,小泉圭吾:鉄道盛土の降雨浸透に関する研究 その3(カラム試験),第58回地盤工学研究発表会,2023.
  389. 内田志春,原 忠,下村昭司,中澤博志,西剛整,スレス ラウダリ:蛇籠護岸の安定性に対する水位変動の影響,第58回地盤工学研究発表会,2023.
  390. 松藤寿林,原 忠,久保島吉貴,加藤英雄,園田里見:地中に埋設された木杭の非破壊強度判定法の試み,第58回地盤工学研究発表会,2023.
  391. Laudari, S., Hara, T., Uchida, M., Shimomura, S., and Nishimura, Y.:Improved Gabion Technology for soil stability and Flood Control at Nepal,第52回地域安全学会研究発表会(春季)横浜大会,pp47-50,2023.
  392. 中村友紀恵,山田雅行,羽田浩二,原 忠,深津宗祐,大西巧真:常時微動観測による狭隘な海岸平野部の地盤評価,第52回地域安全学会研究発表会(春季)横浜大会,pp21-22,2023.
  393. 山田雅行,羽田浩二,吉田和郎,長尾毅,香川敬生,小田義也,井上晏菜,東宏幸,原 忠:活断層の減衰特性を推定するための地震観測,第52回地域安全学会研究発表会(春季)横浜大会,pp23-26,2023.
  394. 今井良,原 忠:ピロディンによる木柵の早期劣化判別法の開発,工学研究発表会講演概要集22,pp49-53,2023.
  395. 中澤博志,末次大輔,原 忠,栗原裕之,西剛整:格子状金網を用いた蛇籠の変形性能に関する基礎的検討,和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会,2023.
  396. 羽田浩二,栗田哲,山田雅行,原 忠,中村友紀子,吉見雅行,エ ルドンオチル,藤野 義範,深津 宗祐:常時微動観測に基づく高知県中土佐町旧消防署庁舎の振動性状の把握 実庁舎の杭頭探傷実験に向けて,日本建築学会大会学術講演梗概集B2,pp.865-866,2023.
  397. 久保島吉貴, 加藤英雄,原 忠, 柴和宏,園田里見:土中埋設した木材の振動現象(その9)施工12年間の木杭の地中の端末条件の変化,74回日本木材学会大会要旨集, C14-P-09,2024.
  398. 園田里見,久保島吉貴,加藤英雄,原 忠, 柴和宏:土中埋設した木材の振動現象(その10)引抜いた木杭への縦振動法の適用,74回日本木材学会大会要旨集,Y13-03-1445,2024.
PAGE TOP
PAGE TOP
Copyright 高知大学 地盤防災学研究室.All Rights Reserved.