HOME リンク

研究プロジェクト

競争的資金

  1. 地中に埋没した木杭による地盤改良効果の検証(2022-2025)科研費(基盤B)
  2. 常時微動を用いた実庁舎の杭頭探傷と地震時における杭基礎の危険度判定手法の開発(2022-2024)科研費(基盤C,代表:ニュージェック)
  3. 活断層の減衰特性から地震発生の切迫度を予測し地震ハザードの合理化を図る研究(2022-2024)科研費(基盤C,代表:ニュージェック)
  4. 住民参加で行う低コスト型蛇籠護岸の普及と河川防災活動支援事業(2021-2024)JICA草の根技術協力事業(パートナー型)
  5. 地中埋設した木杭の振動現象の解明(2020-2024)科研費(基盤B,代表:森林総合研究所)
  6. 埋立地盤中の丸太の生物劣化と長期耐久性に関する研究(2019-2021)科研費(基盤C)
  7. 広域的な自然災害による道路ネットワーク被害最小化のための社会施策の提案(2018-2020)科研費(基盤C,代表:高知大学)
  8. 年代効果を考慮した液状化強度変化の推定法とその実証試験(2017-2019)科研費(基盤B,代表:長岡技術科学大学)
  9. ネパールにおける防災と環境を両立させる現地適応型蛇籠技術普及事業(2016-2018)JICA草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)
  10. ネパール地震における山地道路被害の要因分析と簡易な地盤災害抑制構造物の開発(2016-2018)科研費(基盤B)
  11. 蛇篭を用いた耐震性道路擁壁と評価手法の開発(2016-2018)科研費(基盤B,代表:防災科学技術研究所)
  12. 地震で変状した堤防の耐浸透・耐越流性能の評価と新しい性能指標の提案(2013-2016)科研費(基盤B,代表:徳島大学)
  13. 地震・洪水その他およびその複合災害に対する統合型河川堤防評価技術の開発(2012-2014)国土交通省河川砂防技術研究開発公募(代表:名城大学)
  14. 南海地震による液状化被害低減と森林資源活用化技術の開発(2012-2014)科研費(基盤C)
  15. 鋼矢板と蛇篭マウンドによる防波堤の耐震・耐津波補強工法の構築(2012-2014)日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成事業(代表:九州大学)
  16. 地域材を活用した丸太打設による液状化対策工法の確立(2012)林野庁助成金(代表:飛島建設)
  17. 南海地震による津波被害軽減と浸水時間軽減を短縮する対策技術の開発(2011-2013)高知県産学官連携産業創出研究推進事業委託業務公募型プロポーザル
  18. 東日本大震災の被害分析と給水インフラに着目した南海地震への地域防災支援(2011)財団法人四国産業・技術振興センター(STEP)産学共同研究支援事業
  19. 南海地震に対応した新たな防災井戸の整備に関する基礎的研究(2010)高知大学競争的資金
  20. コーン貫入抵抗と液状化強度の同時測定三軸試験法の開発(2006-2008)科研費(若手B)
  21. 2006年5月インドネシアジャワ島中部地震による被害に関する調査研究(2006-2007)科研費(特別研究促進費,代表:九州大学)
  22. 活褶曲地帯における地震被害データアーカイブスの構築と社会基盤施設の防災対策への活用法の提案(2006-2008)文部科学省科学技術振興調整費(代表:東京大学)

民間企業との共同研究

  1. 鋼矢板を用いたため池堤体補強工法の耐震性評価に関する研究 (2022-)民間企業との共同研究
  2. 丸太を打設した液状化対策地盤の地盤評価に関する研究 (2018-)民間企業との共同研究
  3. 蛇籠構造物の安定性に関する研究 (2018-)民間企業との共同研究
  4. 耐震性貯水槽の研究開発 (2015-)民間企業との共同研究
  5. 鋼材を活用したため池防災技術の研究開発(2015-)民間企業との共同研究
  6. 地震及び津波を受ける複合災害対策としての盛土構造物の有効性に関する研究(2015-)民間企業との共同研究
  7. 丸太打設による液状化対策の実用化研究(2014-)民間企業との共同研究
  8. 地震・津波の複合災害を対象とした鋼材による堤防補強評価手法に関する研究(2015-2016)民間企業との共同研究
  9. 地震・津波の複合災害を対象とした鋼材による堤防補強評価手法に関する研究(2015-)民間企業との共同研究
  10. 簡易動的コーン貫入試験による液状化対策効果評価法の丸太打設液状化対策地盤への適用性に係る研究(2011-2013)民間企業との共同研究
  11. 地域防災に関する地盤の地震時挙動に関する研究(2011-2012)民間企業との共同研究
  12. 小型センサによる簡便な常時地震観測システムの開発研究(2009-2010)民間企業との共同研究
  13. 三軸圧縮試験による粒子欠損に関する研究(2009-2010)民間企業との共同研究
  14. 礫質土の締固め特性を考慮した地盤物性評価法の研究(2005)民間企業との共同研究
  15. 礫質土地盤の液状化特性評価法の研究(2005-2007)民間企業との共同研究

自治体との受託研究

  1. 常時微動観測による地震被害予測手法の構築に関する研究(2017-)高知県内自治体
  2. 地域防災対策を目的とした地震被害予測手法の構築に関する研究(2015-)高知県内自治体
  3. 地域防災対策を目的とした揺れ易さマップ作成に関する研究(2014-)高知県内自治体
  4. 海岸平野部の地域防災対策を目的とした堆積地盤の揺れやすさ判定に関する研究(2013-2014)高知県内自治体
  5. 常時微動観測による堆積地盤構造の推定(2013-2014)高知県内自治体
  6. 地域防災対策を目的とした堆積地盤の揺れやすさマップ構築に関する研究(2013-2014)高知県内自治体
  7. 堆積地盤の揺れ易さマップの高度化に関する研究(2012)高知県内自治体

他大学・研究機関との共同研究

  1. 蛇篭を用いた擁壁構造物と耐震性評価手法の開発(2016-)防災科学技術研究所、佐賀大学、九州大学、他民間企業2社との共同研究
  2. 地中使用木材の健全性に関する調査研究(2014-)森林総合研究所、熊本県林業研究指導所、高知県、青森県との共同研究
  3. サウンディング・表面波探査・室内要素試験を組み合わせた宅地地盤の液状化危険度評価手法の開発研究(2009-2010)長岡技術科学大学との共同研究
  4. 過去の事例を考慮した宅地地盤の液状化危険度マップ作成の試みに関する共同研究(2008-2009)長岡技術科学大学との共同研究
  5. 地盤性状の違いによる液状化への影響評価に関する研究(2007-2008)長岡科学技術大学との共同研究
PAGE TOP
PAGE TOP
Copyright 高知大学 地盤防災学研究室.All Rights Reserved.