doken

南海地震に備える

どうして地震が起こるのか
南海地震とは何か
過去の南海地震
南海地震はいつ起こるか
南海地震の規模

南海地震で何がおこるのか
過去の南海地震の揺れ
予想される揺れ
揺れの長さ
緊急地震速報
高知の平野
高知の地盤
地盤の液状化
谷埋め盛土地盤の崩壊
斜面災害
山津波

過去の南海地震の津波
予想される津波
どうして津波が起こるのか
津波の波
津波の威力

過去の地盤の沈降
高知平野の地盤の沈降と浸水

余震
地震後の救援活動と地質

活断層による地震

引用文献


<ホームページトップへ>
<サイトマップ>

Copyright 2014 Okamura-Doken

予想される揺れ

次に想定されている南海地震の揺れを見てみましょう。震度の想定は一般的にはまず地震を起こす震源域の範囲を定め、どのような地震の波が発生するのか決めます。そこから地震の波の伝わり方を地盤の評価を加えて計算し、各地点での震度を導き出します。

図12 南海トラフの巨大地震による最大クラスの震度分布(いくつかの震度推計の
最大値の重ね合わせ)(中央防災会議「南海トラフの巨大地震検討会」、2012)

図13 表層地盤のゆれやすさ (内閣府、2005)

震度は震源域からの距離に応じて海側ほど大きくなるはずですが、想定震度分布では虫食い状のムラがあります。これは下図に示されている地盤の揺れやすさを考慮しているからです。地盤の柔らかい地域は地盤の固い地域に比べて揺れが大きくなる傾向があります。特に高知市や中村周辺などはその傾向が強く、これらの地域では特に揺れに対する警戒が必要です。

次へ進む> 揺れの長さ