黄緑藻Botrydiopsis intercedensのセルロースミクロフィブリルの形成について
吉永 臣吾(細胞生物学研究室)

 黄緑藻におけるセルロースミクロフィブリル(CMF)およびセルロース合成酵素複合体(TC)に関する研究は,フシナシミドロ属の一種(Vaucheria hamata)とフウセンモ属の一種(Botrydium stoloniferum)の2種についてのみ報告がある。そこで本研究は,上記2属と異なるフウセンモモドキの一種,Botrydiopsis intercedensを用いて,そのCMFの形態とTCの構造を明らかにすることを目的として行った。
 Botrydiopsisの細胞から化学的に分離したミクロフィブリルを電子回折した結果,そのミクロフィブリルがCMFであることが明らかになった。CMFにネガティブ染色を行い,透過型電子顕微鏡で観察した。CMFの幅は3.0-17.5 nm(平均値は7.66 nm)の間で大きく変化するのに対して,厚さの変化は3.75-5.0 nm(平均値は4.35 nm)の範囲内であった。
 フリーズフラクチャー法によって,Botrydiopsisの原形質膜割断面の観察を行った。その結果,PF面のミクロフィブリルの軌跡の先端に顆粒の集合体が観察された。その集合体は直径約6 nmの顆粒が複数斜め階段状に配列していた。1つの列を構成する顆粒数は9-13であった。この集合体はCMF先端部分に位置していたことからTCであると考えた。本研究結果から,BotrydiopsisのTCの構造をVaucheriaおよびBotrydiumのTCの構造と比較した。

題目一覧へ

吉永臣吾・関田諭子・奥田一雄:「黄緑藻フウセンモモドキの一種のセルロース合成酵素複合体」,日本植物学会中国四国支部第58回大会,山口(2001)5月12日

吉永臣吾・関田諭子・奥田一雄:「黄緑藻Botrydiopsis intercedensにおけるセルロース合成酵素複合体の構築」,日本藻類学会第27回大会,三重(2003)3月29日

関田諭子・吉永臣吾・末友靖隆・村中愛麻・奥田一雄:「黄色植物におけるセルロース合成酵素複合体の進化」,日本藻類学会第28回大会,札幌(2004)3月29日