研究室の日々
  




博士課程の齊藤瞭汰君(左)と修士課程の清水大雅君(右)が,日本比較生 理生化学会第 45 回大会(大阪大学)で発表しました。齊藤君は学振特別研究員の研究費で出張。清水君は高知大学の教育研究活性化事業に採択されて旅費の支給を受けました。



修士課程の阿下竜司君が第 46 回日本分子生物学会年会(神戸国際会議場など)で発表しました。高知大学の教育研究活性化事業に採択されて旅費の支給を受けました。
齊藤発表
 
清水発表
 
阿下発表



修士課程の橋本聖華さんが,鹿児島大学で開催された第 6 回ホヤ研究会で発表をしました。
高知大学の教育研究活性化事業に採択されて旅費の支給を受けました。
発表している写真を撮ればよかった…口頭発表なのでちょっと難しいか(笑)
左は夕日を浴びる桜島…鹿児島大学の屋上から。右は鹿児島大学キャンパス
桜島  鹿児島大学キャンパス





2023 年 3 月 18〜19 日と 24〜25 日,日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエ ンス」を行いました。
ひらめき☆ときめき 2023




受講生(各回 5 名)が,ホヤの解剖や卵と精子の採取,mRNA や酵素の活性の検出などの実験を行いました。
ひらめき☆ときめき 2023
ティーチングアシスタントの先輩による実験の説明と実演。



一生懸命顕微鏡観察をする高校生。高校生は高知県内からだけでな く東京や京都からも参加してくれました。
ひらめき☆ときめき 2023



齊藤瞭汰君が日本分子生物学会でポスター発表をしています。日本科学協会の笹川科学研究助成をいただいて行った研究の報 告です。



木村受賞
卒論生の木村友君が日本化学会中国四国支部会の会長賞を受賞しました。



齊藤君南溟会賞受賞
齊藤瞭汰君の修士論文が南溟会賞(人文・理学部同窓会から贈られる優秀卒論修論賞)を受賞しました。

2022 年,DC セミナーを主催しました








7 月 8 日,Alberto Stolfi 博士(ジョージア工科大学・アメリカ)


7 月 18 日,Loriano Ballarin 博士(パドヴァ大学・イタリア)


11 月 28 日,十亀陽一郎博士(福島高専)


卒業生の佐藤愛さん(コーネル大学)に,国際連携推進センター主 催のセミ ナーの講師をしていただきました。








Ai Satou Global Seminar
セミナーポスター


オンラインセミナー




フランスの国際ホヤ学会に参加しました








お城
お城が学会会場

会場
ここで学会をやりました

Villefranche-sur-mer の町
Villefranche-sur-mer の町
西村発表
博士課程の西村芳江さんが発表をしています。ちょっと顔が引きつってる?


モナコ
モナコの水族館




Mike Levine 研究室同窓会
 
 


 
 


Nassau Hall
有名な Nassau Hall

Mike Levine
講義室でおどける Mike

Steve Small
替え歌を披露する Steve Small
宴会
ミーティングの後の宴会

Mike Levine
Mike Levine

ガーデンパーティー
Mike の家の庭でパーティー

川原詩織さんの卒業論文が,平成 29 年度の理学部長賞を受賞しました。
卒業式後の歓送会で表彰されました。
川原さん理学部長賞受賞







ニューヨークで行われた学会に行ってき ました。
Mike 訪問
プリンストン大学のLewis Sigler 研究所の Mike Levine 所長(左)を訪問して,キャンパス周辺を案内していただきました。Mike は,藤原がカリフォルニア大学に留学していたときのボスです。

NY 学会
学会の一場面。これは研究発表ではなく,若手研究者のポジション獲得について議論しているところです。藤原も仕事してま すよ(奥の右から 4 番目)。

公園
会場(ニューヨーク大学)の前の公園
エアコンが寒いので,ときどき避難(笑)
外は 36℃ の日もありました。
世界貿易センター跡
空いた日に,世界貿易センター跡地の博物館に行きました。

ブルックリン橋
ゴジラも渡った Brooklyn Bridge。




畠山宙大君の修士論文が,平成 28 年度の理学専攻長賞を受賞しました。
修了式後の歓送会で表彰されました。
畠山君理学専攻長賞受賞
喜ぶ畠山君と,暖かく見守る鈴木理学専攻長






修士課程の畠山宙大君と前田大志君が, 沖縄で行われた国際動物学会で発表をしました。
二人とも,高知大学の教育研究活性化事業に採択されて旅費の支給を受けました。
畠山君の研究は高知大学理学部の李容漢研究助成金をいただいて行われたものです。
お友だちと
The 22nd International Congress of Zoology, Okinawa
スタンフォード大学の Chris Lowe さんと

ポスター発表
ちゃんと研究の話をしてるのかなぁ〜?




修士課程の畠山宙大君が,青森で行われた国際学会で発表をしました。
畠山国際学会発表
The 8th International Tunicate Meeting, Aomori

青森宴会
発表のあとは世界中の友だちと青森の海の幸で宴会(赤い服が畠山君,他に日本人は 2 人だけ)




DGD 奨励賞
DGD 奨励賞受賞
私たちの研究室の論文が,掲載された Development, Growth & Differentiation 誌の若手研究者奨励賞を受賞しました。著者を代表して松本陽香さんが,日本発生生物学会第 47 回大会の懇親会で,賞を受け取りました。
  ← 日本発生生物学会会長の阿形さんが,じきじきに撮ってくださった写真です。

Horikawa, Y., Matsumoto, H., Yamaguchi, F., Ishida, S. & Fujiwara, S. (2013) Transcriptional regulation in the early ectodermal lineage of ascidian embryos. Dev. Growth Differ. 55, 776-785.)



松本陽香さんの修士論文が,平成 25 年度の南溟会賞(人文・理学部同窓会から贈られる優秀卒論修論賞)を受賞しました。
修了式後の歓送会で表彰されました。
松本南溟会賞

松本南溟会賞





修士課程の松本陽香さんが国際学会(イタリア)で発表をしました。

ナポリ市
広場から見たナポリの街
右端が王宮,その左が有名なサンカルロ劇場,ドームはウンベルト 1 世のガレリア
  
松本学会発表(ナポリ)
The 7th International Tunicate Meeting,
Universita degli Studi Parthenope, Napoli
  
 ポンペイ
ナポリ近郊のポンペイ遺跡
遠くに見えるのがヴェスヴィオ火山
藤 原も遊んでばかりいたわけではありません。
藤原発表






2012 年 4〜5 月の 1 ヶ月間,藤原はイタリアの Padova 大学に滞在して,大学院の授業と共同研究をしてきました。
アルティナーテ門
Porta Altinate (アルティナーテ門)
1200 年代の門らしい。
滞在中何度もくぐりました(コインランドリーに行くために)

サンタ・ソフィア教会
Chiesa di S. Sofia(サンタ・ソフィア教会)
Padova 市で一番古い教会だそうです。

brek
日曜の昼ごはん(もちろんワイン付き)
brek(ファミレスみたいなお店)

いや,仕事はしていたんですよ,ほんとに。
サン・マルコ聖堂
Venezia(ヴェネツィア)の Basilica di S. Marco(奥)と Palazzo Ducale(右)


コロッセオ
Verona(ヴェローナ)のコロッセオ
1 世紀に別の場所に造られて,3 世紀にいまの場所に移動させたのだとか。
ど…どうやって?




いや,ほんとに仕事してたんですよ。


博士課程の神田美幸さんが国際学会(イギリスと台湾)で発表をしました。
日英合同発生生物学会
Joint Spring Conference of BSCB / BSDB / JSDB
University of Warwick, Coventry

大聖堂
Coventry 市の大聖堂 

日台合同発生生物学シンポジウム
Asia-Pacific Developmental Biology Conference 2012
Taipei Innovation City Convention Center


山口史佳さんの卒業論文が,平成 23 年度理学部長賞を受賞しました。
卒業式後の歓送会で表彰されました。
山口卒論受賞

山口卒論受賞

山口卒論受賞











“LOCK ON” T シャツ
ペアルック  じゃなくて研究室 T シャツ(西山デザイン)

上半期うちあげ
研究室の上半期セミナーの打ち上げ

培養室
培養室
卒業式の日も実験
卒業式の日も実験

放射性同位元素を使った実験
放射性同位元素を使った
ゲルシフト実験

顕微注入装置
卵への遺伝子の顕微注入






 

トップページに戻る