第1日(9月26日)


S1会場   −(15時15分から)−


ミニシンポジウム(I)「溶媒のクラスター構造と錯体の反応」


趣旨説明 (佐賀大理工)田端正明
1. 溶媒和クラスターとして観た溶液中の分子間及びイオン-分子間相互作用(資環研.融合研)脇坂昭弘
2. クラスター構造からみた有機溶媒−水混合溶液の相分離現象(佐賀大理工)高椋利幸
3. 同形置換溶液X線回折でとらえた金属錯体の疎水性水和クラスター(横浜市大理)横山晴彦
4. 混合溶媒中における金属イオンの構造と反応(立命館大理工)小堤和彦


S2会場   −(15時15分から)−


ミニシンポジウム(II)「混合原子価錯体が創造する新たなる源流を求めて」


趣旨説明 (東大院総合文化)松下信之
1. ハロゲン架橋一次元金属錯体の分子振動と構造相転移(姫路工大理)小澤芳樹
2. 混合原子価白金ブルー化合物の基礎研究と一次元集積化(成蹊大工)酒井健
3. 二核白金錯体の(II,II)/(III,III)酸化還元系による金属硫化物イオンからのポリカルコゲニド生成反応(北大院理)馬越啓介
4. ランタン型複核錯体を用いた3次元相互作用系の構築をめざして(岐阜大工)海老原昌弘
5. 金属−金属多重結合を有する直線状 M-Mo-Mo-M 型四核錯体の合成と性質(阪大院基礎工)真島和志
6. おわりに (東大院総合文化)松下信之


S3会場   −(15時15分から)−


ミニシンポジウム(III)「配位化合物の中間相転移とダイナミクス」


趣旨説明 (北大院理)宮島直美
1. 配位化合物における金属・配位子相互作用と動的挙動および局所構造(群馬大工)武田定
2. 電導性複核白金錯体における動的原子価状態(北陸先端大院材料)北川宏
3. 有機カチオン液晶を利用した金属錯イオンの二次元超格子構造化と光機能化(東工大資源化学研)金澤昭彦
4. 金属錯体液晶における電気伝導(信州大繊維)太田和親


S4会場   −(15時15分から)−


ミニシンポジウム(IV)「金属酸素錯体活性種の分子論と反応制御」


趣旨説明 (金沢大理)鈴木正樹
1. 金属錯体配位によるスーパーオキシドイオン生成の触媒制御と電子移動特性(阪大工)福住俊一
2. 非対称銅-鉄二核金属錯体による酸素分子活性化―金属酵素と人工系(九大有機研)成田吉徳
3. 光学活性ケトイミナト型マンガン(III)錯体による触媒的酸素不斉エポキシ化反応(慶大理工)山田徹
4. 生体反応場の有効利用:ヘム蛋白の場合(分子研)渡辺芳人


戻る