● Western blot の結果
・写真の見方
今回は,大腸菌から抽出したタンパク質を SDS-PAGE で分離したあと,メンブレンに転写しました。
転写したあと,メンブレンをポンソーS という染色液で染色し,タンパク質がゲルから転写されたかどうか観察
しました。写真は,ポンソーS で染めたメンブレンと抗 Vasa 抗体で Vasa タンパク質を検出したメンブレン
の両方です。ポンソーS で染めたメンブレンは皆さんに配る前に,1 レーンを 2 つに切り分けています。つまり,
メンブレン の V1 と V2 に転写されたタンパク質はゲルの同じレーンから転写されています。これで,自分で
作業したメンブレンがどれか分かるはずです。1 班と 3 班の写真をみると両者の対応が分かります。
データのなかでM と書かれているのは分子量マーカーです。マーカーの詳細は,こちらをクリック(オレンジ色の
バンドが,80kDa です)。 V 10と書かれたメンブレンは,V サンプルを 10 μl泳動したレーンです。
レポートには,このページの下の方から高解像度版をダウンロードして使ってください。
●高解像度版はこちらから レポートにはこっちを使って下さい
(班の番号をクリックして下さい)
1班