高知大学 海底鉱物資源研究室 臼井 朗
(海洋コア総合研究センター)
2016.8.24 更新
硫化物チムニーの概観(断面)
硫化物マウンド直下から採取された、内径10cm程の熱水通路を持つチムニー(地質ニュース570号,2002.2)
しんかい2000によって撮影された熱水活動域
1. カルデラ底で黒煙を噴出している硫化物・硫酸塩チムニー
2. 幅数m程の硫化物マウンド上の高さ1未満のチムニー群
熱水噴出域の地下推定模式断面図
熱水活動に伴う顕著な硫化物鉱化作用は海底面周辺に限られている。
海底ボーリング装置(BMS)による掘削コア
深海底掘削装置(BMS)によって採取された直径4.6cm程のコア試料
(金属鉱業事業団・深海資源開発株式会社提供)
〒780-8520
高知市曙町2-5-1
TEL 088-844-8319
FAX 088-844-8319
e-mail : a-usui[a]kochi-u.ac.jp
※ [a]を@に変更して下さい