![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| TOP | 研究内容 | 研究業績 | メンバー紹介 | 研究室行事 | 写真館 | リンク | 
| 研究内容 | |
      当研究室では,機能性の無機化合物の合成をメインとした研究を行っています。特に現在では,ポリオキソメタレートと無機蛍光体材料を研究対象にしています。
        詳しくは下記を見てください。  そこで,POMの未知な部分を解明し,POMの高度な応用研究へ繋げるために, 1)新規POMの合成(特に硫黄を中心イオンとしたPOM) 2)POMの電気化学的酸化還元反応メカニズムの解明 3)POMの生成反応機構を解明 4)POMの化学的性質を利用した分析化学的研究 に関する研究を重点的に行っている。  | 
  |
1)新規POMの合成 
 水ーアセトニトリル混合溶媒中から,硫酸イオンを中心イオンとして含み, 
 
 
 
 
 
  
      有機リン酸を含むInverted-Keggin型構造のPOMを世界で初めて合成単離した。  | |
2)POMの電気化学的酸化還元反応メカニズムの解明 POMの電気化学的酸化還元挙動は,定性的には古くから分かっている。当研究室では,ESRやNMR等の分光学的手法を併用し, 
  | 
  |
 B. 未利用資源からの水素・化学品製造のための触媒開発 このように,高機能な触媒の開発や低温で駆動する触媒反応場の研究を通じて,次世代のエネルギー・化学品製造のための新しい触媒反応プロセスの研究を行っています。 
 
  | 
|
Copyraight (C) UEDA Laboratory All Rights Reserved.  |