本文へスキップ

藤代研究室では、電気・熱・光をキーワードにエネルギー・環境関連分野への応用が期待される「機能性セラミックス」の合成及び物性評価を行っています。また、これらの機能が発現するメカニズムの解明に向けた基礎研究にも取り組んでいます。

Whit's new

  • 本日、令和5年度の卒業式・修了式が行われました。本研究室の片山那美さん、瀬里崎貴哉くんが修了・卒業しました。就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2024/3/22)
  • 藤代が、日本セラミックス協会 2024年年会(2024/3/14-16、@熊本大学黒髪キャンパス)でポスター発表を行いました。(2024/3/18)
  • Eu3+を賦活したSrZrO3が励起紫外光の波長に応じて橙色から赤色へと連続的に発光色の変化を示すことを見出し、その起源がSrZrO3中の対称性の異なる2つのサイトに置換されたEu3+が、それぞれ異なる励起紫外光によって、橙色・赤色の異なる発光を示すために生じる現象であることを明らかにした論文 "Variable Photoluminescence Intensity Ratio with the Excitation Wavelength in Eu3+-Doped Perovskite-Type Alkaline Earth Zirconates—Possibility of a Unique Visualization of Ultraviolet Light "が、『Inorgnic Chemistry』誌にacceptされました。(2024/2/26)
    ⇒ 本論文は「Supplementary cover」に選ばれました!
  • M2の片山那美さんが、第29回ヤングセラミストミーティングで奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!(2023/11/27) *高知大学のホームページにも掲載されました。(2023/12/14)
  • M2の片山那美さん、B4の瀬里崎貴哉くんが、第29回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2023/11/25、@岡山大学 津島キャンパス)でポスター発表を行いました。(2023/11/27)
  • 仮配属生として、池田理音くん、小笠原諒くん、田口源くん、田上太庸くん、藤田優衣さんが、藤代研究室の配属になりました。(2023/11/17)
  • M2の片山那美さんが、日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム(2023/9/6-8、@京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス、京都市)で口頭発表を行いました。(2023/9/11)
  • 新たな機能性材料の候補として検討されているSrFe1−xMnxO3−dが低酸素分圧・高温下でもMnイオンが還元されず堅固なペロブスカイト型構造を維持できることについて、その起源が"soft"なFeO多面体と"hard"なMnO6八面体を共存させたBサイト混合効果によることを X線吸収分光、メスバウアー分光他を用いて明らかにした論文 "B-site Mixing Effect on the Redox Reaction of Mn Ions in Perovskite-Type SrFe1−xMnxO3−d"が、『The Journal of Physical Chemistry C』誌にacceptされました。(2023/9/5)
    ⇒ 本論文は「Supplementary cover」に選ばれました!
  • 藤代が、ICCT 2023(26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics)(2023/7/3-8/4、@千里ライフサイエンスセンター)で口頭発表を行いました。(2023/8/24)
  • 藤代が、第22回メスバウアー分光研究会シンポジウム(2023/5/19,20、@東京大学本郷キャンパス・オンライン)で口頭発表を行いました。(2023/5/23)
  • 令和5年度がスタートしました。研究室のみなさん、新型コロナウイルスに負けずに、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう!(2023/4/1)
  • 本日、令和4年度の卒業式が行われました。本研究室の山﨑裕馬くん、矢野竜輝くんが卒業しました。就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2023/3/23)
  • 藤代が、第61回セラミックス基礎科学討論会(2023/1/7-8、@岡山大学、岡山市)で口頭発表を行いました。(2023/1/10)
  • M1の片山那美さんが、触媒学会第32回キャラクタリゼーション講習会(2022/12/19、@ちよテラホール、高知市)でポスター発表を行いました。(2022/12/21)
  • M1の片山那美さん、B4の山﨑裕馬くん、矢野竜輝くんが、第28回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2022/12/10、@愛媛大学)でポスター発表を行いました。(2022/12/11)
  • 仮配属生として、工藤拓真くん、瀬里崎貴哉くんが藤代研究室の配属になりました。(2022/11/18)
  • CO2と可逆的な反応を示すペロブスカイト型酸化物BaFe1−xInxO3−dについて、種々のCO2分圧下での走査型熱重量測定を用いて反応にかかる熱力学パラメータを決定した論文"Determination of Thermodynamic Parameters for the Reaction between Perovskite-Type BaFe1−xInxO3−d and CO2 using Thermogravimetry"が、『The Journal of Physical Chemistry C』誌にacceptされました。(2022/11/17)
    ⇒ 本論文は「Supplementary cover」に選ばれました!
  • 藤代が一部執筆を担当した書籍『CO2の分離・回収・貯留技術の開発とプロセス設計』が(株)技術情報協会より刊行されました(ISBN:978-4-86104-902-6、定価:¥80,000+税)。(2022/10/31)
  • M1の片山那美さんが、日本熱測定学会第58回熱測定討論会(2022/10/26-28、@早稲田大学(ハイブリッド開催))でインタラクティブセッション(webによる口頭発表に準ずる)を行いました。(2022/10/31)
  • M1の片山那美さんと藤代が、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム(2022/9/14-16、@徳島大学)で口頭発表・ポスター発表を行いました。(2022/9/20)
  • 2種類の遷移金属元素を含むペロブスカイト型SrFe1−xCoxO3−dの酸素貯蔵特性について、昇温過程での酸素脱離挙動、FeおよびCoの局所的な電子状態および原子構造の変化をTG測定とin-situ XAFS測定を組み合わせて調査し、Bサイト混合効果が還元特性に与える影響について明らかにした論文"Oxygen desorption properties of perovskite-type SrFe1−xCoxO3−d: B-site mixing effect on the reduction properties of Fe and Co ions"が、『The Journal of Solid State Chemistry』誌にacceptされました。(2022/5/18)
    *本研究は、JSPS科研費基盤研究(C):18K05276(代表者:藤代 史)の助成を受けたものです。
    論文はこちら(外部サイト)
  • 藤代が、第21回メスバウアー分光研究会シンポジウム(2022/5/14、@オンライン開催)で口頭発表を行いました。(2022/5/14)
  • 令和4年度がスタートしました。研究室のみなさん、新型コロナウイルスに負けずに、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう!(2022/4/1)
  • 本日、令和3年度の卒業式が行われました。本研究室の新田隼也くん、今村友哉くん、榎本明さん、片山那美さん、瀧石寛太くんが修了・卒業しました。進学・就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2022/3/23)
  • 仮配属生として、矢野竜輝くん、山﨑裕馬くんが藤代研究室の配属になりました。(2021/11/26)
  • M2の新田隼也くん、B4の片山那美さん、瀧石寛太くんが、日本熱測定学会第57回熱測定討論会(2021/10/27-29、@オンライン開催)でライブ講演およびインタラクティブセッション(webによる口頭発表に準ずる)を行いました。(2021/11/1)
  • Bサイト混合ペロブスカイト型酸化物SrFe1−xMnxO3−dについて、軟X線吸収分光を用いてMn及びFeの局所的な電子状態および原子構造を調査した論文"Local electronic and atomic structures of the mixed B-site ions in SrFe1−xMnxO3−d studied with X-ray absorption spectroscopy"が、『International Journal of Modern Physics B』誌にpublishされました。(2021/8/3)
    *本研究の一部は、JSPS科研費基盤研究(C):18K05276(代表者:藤代 史)の助成を受けたものです。
  • 酸素貯蔵物質としての可能性を秘めているペロブスカイト型酸化物AeFe0.9In0.1O3−d (Ae = Sr, Ba)について、酸素放出時のFeの価数変化、局所的な電子状態および原子構造の変化をTG測定とin-situ XAFS測定を組み合わせて調査し、ペロブスカイト型構造の骨格を決めるAサイトの違いが酸素放出特性に与える影響について明らかにした論文 "Effects of Crystal Host Structure on Oxygen Desorption Behavior in Perovskite-type AeFe0.9In0.1O3−d (Ae = Sr, Ba)"が、『The Journal of Physical Chemistry C』誌にacceptされました。(2021/6/3)
    *本研究は、JSPS科研費基盤研究(C):18K05276(代表者:藤代 史)の助成を受けたものです。
    ⇒ 本論文は「Supplementary cover」に選ばれました!
  • 令和3年度がスタートしました。研究室のみなさん、新型コロナウイルスに負けずに、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう!(2021/4/1)
  • 新型コロナウイルスのため令和2年度の卒業式は行われませんでしたが、本研究室の草苅克大くん、秦泉寺廉くん、田中秋桜久さんが卒業しました。就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2021/3/23)
  • 酸素貯蔵物質としての可能性を秘めているBサイト混合ペロブスカイト酸化物SrFe1−xMnxO3−dについて、 昇温時の酸素脱離に起因するMn、Feの還元挙動を、TG測定とin-situ XAFS測定を組み合わせてMn、Feのそれぞれについて解明した論文"In situ evaluation of the electronic/local structure in B-site mixed perovskite-type oxide SrFe0.6Mn0.4O3−d"が、『Journal of Solid State Chemistry』誌にacceptされました。(2020/11/29)
    *本研究は、JSPS科研費基盤研究(C):18K05276(代表者:藤代 史)の助成を受けたものです。
  • 仮配属生として、今村友哉くん、榎本明さん、片山那美さん、瀧石寛太くんが藤代研究室の配属になりました。(2020/11/27)
  • 混合導電性ペロブスカイト酸化物Ba1−xSrxFe0.9In0.1O3−dの導電率特性とFeの化学状態及びFe-O多面体の局所構造との相関関係を解明した論文"Relationship among the local structure, chemical state of Fe ions in Fe-O polyhedra, and electrical conductivity of cubic perovskite Ba1−xSrxFe0.9In0.1O3−d with varying number of oxide ion vacancies"が、『Materials Research Bulletin』誌にacceptされました。(2020/9/1)
    *本研究の一部は、JSPS科研費基盤研究(C):18K05276(代表者:藤代 史)の助成を受けたものです。
    また、平成30年度の修了生の笹岡千夏さんの修士論文の内容を一部含みます。
  • 藤代が編集委員を仰せつかった『熱量測定・熱分析ハンドブック(第3版)』(日本熱測定学会編)が丸善出版より刊行されました(ISBN:978-4-621-30507-2、定価:¥8,500+税)。熱量測定・熱分析に関して、基本的な測定技法や基礎知識が解説されており、また、熱測定に関する様々な応用例が紹介されています。ぜひ、お買い求めください!(2020/8/30)
  • 高知大学広報誌『Lead』(2020夏号)に、藤代研究室が掲載されました。「〈特集2〉機能性セラミックスの可能性に迫る!」(デジタルブックはこちら)(2020/8/19)
  • 新年度が始まりました。研究室のみなさん、新型コロナウイルスに負けずに、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう。(2020/4/1)
  • 新型コロナウイルスのため令和元年度の卒業式は行われませんでしたが、本研究室の上岡菜奈子さん、新田隼也くん、山田一輝くん、山元涼花さんが卒業しました。就職・進学しても頑張ってください。おめでとうございます!(2020/3/23)
  • Bサイト混合ペロブスカイト酸化物SrFe1−xMnxO3−dの酸素放出挙動とFe、Mnの還元挙動の相関を解明した論文"Relationship between oxygen desorption and the reduction features of Mn and Fe in perovskite-type SrFe1−xMnxO3−d"が、『Journal of Solid State Chemistry』誌にacceptされました。(2019/12/21)
    *本研究は、JSPS科研費基盤研究(C):18K05276(代表者:藤代 史)の助成を受けたものです。
  • B4の上岡菜奈子さんが、第26回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2019/12/7、@香川大学)でポスター発表を行いました。(2019/12/9)
  • 仮配属生として、草苅克大くん、秦泉寺廉くん、田中秋桜久さんが藤代研究室の配属になりました。(2019/11/15)
  • 藤代が、The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Socities(2019/10/27-11/1、@沖縄コンベンションセンター)でポスター発表を行いました。(2019/11/1)
  • B4の上岡菜奈子さんと藤代が、日本熱測定学会 第55回熱測定討論会(2019/10/24-26、@近畿大学東大阪キャンパス)でポスター発表を行いました。(2019/11/1)
  • ゾル-ゲル法を用い様々な温度で合成したMn4+賦活蛍光体中のMnの価数分布及び赤色発光の量子効率の最適化に関する論文"Quantitative Determination of the Effective Mn4+ Concentration in a Li2TiO3:Mn4+ Phosphor and Its Effect on the Photoluminescence Efficiency of Deep-red Emission"が、『ACS Omega』誌にacceptされました。(2019/10/24)
  • 粒子線照射によるミクロスケールでの発光分光技術を目指した紫外光発光体GdドープYPO4の粒子線誘起紫外光発光に関する論文"Property of ultra-violet phosphor for ion beam induced fluorescent microscopy technology"が、『Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A』誌にacceptされました。(2019/9/14)        
  • 藤代が、日本物理学会 2019年秋季大会(2019/9/10-13、@岐阜大学)で口頭発表を行いました。(2019/9/14)
  • 藤代が、Green Science Joint Seminar 2019(2019/9/5、@南京航空航天大学)で口頭発表を行いました。(2019/9/9)
  • 新年度が始まりました。研究室のみなさん、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう。(2019/4/1)
  • BaFe0.9In0.1O3−dの部分的に規則配列している酸素欠損が、温度上昇及び酸素欠損量の減少により不規則な配列になり、理想的な立方晶ペロブスカイト構造になることを明らかにした論文"Investigation of the arrangement of oxide ion vacancies and their effect on the crystal structure of BaFe0.9In0.1O3−d"が、『Journal of the American Ceramic Society』誌にacceptされました。(2019/3/29)
  • 本日、平成30年度高知大学卒業式が行われました。本研究室の笹岡千夏さんが修了しました。就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2019/3/23)
  • M2の笹岡千夏さんが、メスバウアー分光研究会 第20回シンポジウム(2019/3/13-14、@東京大学駒場キャンパス)で口頭発表を行いました。(2019/3/15)
  • M2の笹岡千夏さんが、第57回セラミックス基礎科学討論会(2019/1/16-17、@仙台国際センター)で口頭発表を行いました。(2019/1/20)
  • M2の笹岡千夏さんが、第25回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2018/12/8、@鳥取大学)でポスター発表を行いました。(2018/12/10)
  • 仮配属生として、上岡菜奈子さん、新田隼也くん、山田一輝くん、山元涼花さんが藤代研究室の配属になりました。(2018/11/21)
  • 藤代が、メスバウアー分光に関する国際ワークショップIWMS2018(2018/11/15-17、@トヨタ産業技術記念館)で口頭発表を行いました。(2018/11/17)
  • 徳島大学の大石研究室と共同でX線吸収分光実験を行いました(2018/11/3-6、@SPring-8)。(2018/11/7)
  • 日本熱測定学会 第54回熱測定討論会(2017/10/31-11/2、@東京工業大学すずかけ台キャンパス)でポスター発表を行いました。(2018/11/7)
  • M1の大嶋奈津美さんが、日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム(2018/9/5-7、@名古屋工業大)でポスター発表を行いました。(2018/9/7)
  • BaFe0.9In0.1O3−dが示す酸素吸収・放出現象が、Feの磁気秩序が異なる相の間で生じていることを明らかにした論文"Analysis of phase transition by variation of oxide ion content in BaFe0.9In0.1O3−d as oxygen storage material using Mössbauer spectroscopy – Discovery of magnetic phase transition with cubic structure maintained"が、Materials Letters誌にacceptされました。(2018/6/23)
  • 平成30年度が始まりました。研究室のみなさん、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう。(2018/4/2)
  • 藤代が、平成29年度高知大学研究顕彰制度「若手教員研究優秀賞」をいただきました。(2018/3/28)
  • 本日、平成29年度高知大学卒業式が行われました。本研究室の吉武亜寿香さん、大嶋奈津美さん、長沼暁也くん、宮崎亮介くんが修了・卒業しました。進学・就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2018/3/23)
  • 藤代が、メスバウアー分光研究会 第19回シンポジウム(2018/3/19-20、@首都大学東京南大沢キャンパス)で口頭発表を行いました。(2018/3/20)
  • M1の笹岡千夏さんが、日本セラミックス協会 2018年年会(2018/3/15-17、@東北大学川内キャンパス)で口頭発表を行いました。(2018/3/17)
  • M2の吉武亜寿香さん、M1の笹岡千夏さんが、第56回セラミックス基礎科学討論会(2018/1/11-12、@つくば国際会議場)で口頭発表を行いました。(2018/1/12)
  • M1の笹岡千夏さんが、第24回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2017/12/10、@広島大学東広島キャンパス)でポスター発表を行いました。(2017/12/11)
  • B4の大嶋奈津美さん、長沼暁也くんが、日本熱測定学会 第53回熱測定討論会(2017/11/4-6、@福岡大学七隈キャンパス)でポスター発表を行いました。また、藤代が奨励賞受賞講演を行い、齋藤一弥会長から賞状が授与されました。(2017/11/7) *高知大学のホームページにも掲載されました。(2017/11/9)
  • 卒業生の井崎さんの卒論をまとめた論文"Enhancement of the oxygen desorption/absorption property of BaFe1−xInxO3−d by In substitution for Fe site"が、Journal of the American Ceramic Society誌にacceptされました。おめでとうございます。(2017/11/1)
  • M1の笹岡さんがfirst authorの論文"The effect of Sr2+ substitution on the electrical conductivity and chemical stability for cubic perovskite Ba1−xSrxFe0.9In0.1O3−d"が、Solid State Ionics誌にacceptされました。おめでとうございます。(2017/7/13)
  • 日本熱測定学会より「熱重量‐示差熱分析による気相‐固相反応を利用した機能性セラミックスの開発及び評価」の研究題目で、平成29年度奨励賞をいただきました。(2017/6/19)
  • 5/3(水)に鏡川でBBQを行いました。『フォト』に写真をアップしました。(2017/5/10)
  • 平成29年度が始まりました。研究室のみなさん、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう。(2017/4/1)
  • 平成29年度より、高知大学理学部は理工学部に改組しました。藤代研究室は、理工学部数学物理学科物理科学コースに所属します。よろしくお願い致します。(2017/4/1)
  • B4の笹岡千夏さんが、International Symposium on Advanced Materials:Golden Era in Hydrothermal Research(2017/3/28-29、@高知大学朝倉キャンパス)で口頭発表(英語)を行いました。(2017/3/29)
  • B4の笹岡千夏さんが、平成28年度中国四国支部長賞(日本化学会中国四国支部)を受賞しました。おめでとうございます!(2017/3/24)
  • 本日、平成28年度高知大学卒業式が行われました。本研究室の井崎美菜子さん、笹岡千夏さん、中尾友紀くんが卒業しました。進学・就職しても頑張ってください。おめでとうございます! なお、井崎さんが理学科を代表して脇口学長より学位記を授与されました。(2017/3/23)
  • B4の井崎美菜子さんが、第55回セラミックス基礎科学討論会(2017/1/12-13、@岡山コンベンションセンター)で口頭発表を行いました。(2017/1/13)
  • B4の笹岡千夏さんが、第23回ヤングセラミストミーティングで奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!(2016/12/19) *高知大学のホームページにも掲載されました。(2016/12/22)
  • M1の吉武亜寿香さん、B4の井崎美菜子さん、笹岡千夏さん、中尾友紀くんが、第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2016/12/17、@岡山理科大学)でポスター発表を行いました。(2016/12/19)
  • 仮配属生として、宮崎亮介くんが藤代研究室の配属になりました。(2016/11/30)
  • 仮配属生として、大嶋奈津美さん、長沼暁也くんが藤代研究室の配属になりました。(2016/11/2)
  • B4の井崎美菜子さんが、日本熱測定学会第52回熱測定討論会(2016/9/28-30、@徳島大学常三島キャンパス)でポスター発表を行いました。(2016/10/3)
  • B4の笹岡千夏さんが、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム(2016/9/7-9、@広島大学東広島キャンパス)で口頭発表を行いました。(2016/9/12)
  • B4の笹岡千夏さんが、次年度履修予定の「海外インターン」(GSコース修士課程1年)のため、南京航空航天大学(@南京市、中華人民共和国)に視察に行きました。(2016/9/2)
  • 四万十源流の家にて合同ゼミ合宿を行いました。『フォト』に写真をアップしました。(2016/8/27)
  • M1の吉武亜寿香さんが、高知化学会第29回研究会(2016/8/20、@高知大学朝倉キャンパス)でポスター発表を行いました。(2016/8/20)
  • B4の笹岡千夏さんが、第4回高知大学−高知工科大学ジョイントセミナー(2016/6/18、@高知工科大学永国寺キャンパス)で口頭発表を行いました。(2016/6/18)
  • 平成28年度が始まりました。研究室のみなさん、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう。(2016/4/1)
  • 藤代研のメンバーとして、吉武亜寿香さん(大学院修士課程1年)が配属になりました。(2016/4/1)
  • 本日、平成27年度高知大学卒業式が行われました。本研究室の中澤佑紀くん、門田大くん、高木達也くんが修了・卒業しました。進学・就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2016/3/23)
  • B3の笹岡千夏さんが、日本セラミックス協会2016年年会(2016/3/14-16、@早稲田大学西早稲田キャンパス)でポスター発表を行いました。(2016/3/17)
  • M2の中澤佑紀くん、B4の門田大くん、高木達也くん、B3の笹岡千夏さんが、第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2015/11/21、@高知大学朝倉キャンパス)でポスター発表を行いました。(2015/11/21)
  • 仮配属生として、井崎美菜子さん、中尾友紀くんが藤代研究室の配属になりました。(2015/10/28)
  • M2の中澤佑紀くんが日本熱測定学会第51回熱測定討論会(2015/10/8-10、@東京電機大学埼玉鳩山キャンパス)で口頭発表を行いました。(2015/10/10)
  • 汗見川ふれあいの郷清流館にて合同ゼミ合宿を行いました。『フォト』に写真をアップしました。(2015/9/11)
  • 平成27年度が始まりました。研究室のみなさん、学会発表・論文投稿に向けて頑張りましょう。(2015/4/1)
  • 藤代研のメンバーとして、笹岡千夏さん(GSコース3年生)が配属になりました。(2015/4/1)
  • 本日、平成26年度高知大学卒業式が行われました。本研究室の高市紗代さんが卒業しました。就職しても頑張ってください。おめでとうございます!(2015/3/23)
  • 仮配属生として、門田大くん、高木達也くんが藤代研究室の配属になりました。(2014/10/29)
  • 合同ゼミ合宿と伊予富士登山の写真をアップしました。(2014/10/6)
  • B4の高市紗代さん、M1の中澤佑紀くんが、日本熱測定学会第50回記念熱測定討論会(2014/9/28-30、@大阪大学豊中キャンパス)で口頭・ポスター発表を行いました。(2014/10/1)
  • M1の中澤佑紀くん、B4の高市紗代さんが、日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム(2014/9/9-11、@鹿児島大学郡元キャンパス)で口頭・ポスター発表を行いました。(2014/9/12)
  • いの町グリーンパークほどのにて合同ゼミ合宿を行いました。(2014/9/3)
  • H26年度の「物理科学演習IB」の問題・解答をアップしました。『授業・ゼミ関連』からダウンロードしてください。(2014/5/26)
  • 4/19(土)に第1回BBQを行いました。三好くん、幹事ご苦労様でした。『フォト』に写真をアップしました。(2014/4/21)
  • 平成26年度が始まりました。中澤くん、高市さん、学会発表・論文投稿に向けて研究頑張りましょう。(2014/4/7)
  • B4の中澤佑紀くんが、日本セラミックス協会2014年年会(2014/3/17-19、@慶応大学日吉キャンパス)で口頭発表を行いました。(2014/3/20)
  • B4の中澤佑紀くんが、第20回ヤングセラミストミーティング in 中四国(2013/12/21、@岡山大学50周年記念会館)でポスター発表を行いました。(2013/12/24)
  • 仮配属生として、高市紗代さんが藤代研究室に配属になりました。(2013/11/6)
  • 3年生対象の研究室訪問用資料をアップしました。PDFファイルはこちら。(2013/10/2)
  • 合同ゼミ合宿と雨ヶ森登山の写真をアップしました。(2013/9/11)
  • 仁淀川町宝来荘にて合同ゼミ合宿を行いました。(2013/8/29)
  • 藤代研究室のホームページをオープンしました。まだ書きかけの部分もありますが、徐々にアップしていく予定です。(2013/8/15)

バナースペース

高知大学理工学部数学物理学科
物理科学コース 藤代研究室

〒780-8520
高知県高知市曙町二丁目5-1
高知大学理工学部2号館4階415

TEL: 088-844-8297
FAX: 088-844-8297
E-mail: f.fujishiro[at]kochi-u.ac.jp
([at]を@にご変更ください。)