最終更新日 2012年3月21日

空間LOGO : KITE.EXE
 KITE は 二次元、三次元の線画をタートルグラフィックスで描くソフトです。 数年前に作った MICRO LOGO の姉妹ソフトです。 二次元、三次元の線画を描く機能は一通り備えたソフトが出来たと思っています。 MICRO LOGO は高知大学教育学部で小学校の教員希望の学生の教育にづっと使ってきました。 平成14年度からこのソフト KITE に切り替えています。
KITE2 は OpenGL を使って、BORLAND C++ BUILDER で作っています。 WINDOWS 98 , WINDOWS 2000 , WINDOWS XP, WINDOWS 7 で動作確認しています。 どの WINDOWS でも動くと思いますが、WINDOWS 95 では、OpenGL の DLL が必要かも分かりませんので、ご注意ください。 インターネットで無料で手に入れることが出来るはずです。MAC や LINUX では使えません。

 KITE をヴァージョンアップしました。やはり線画だけでは寂しいので、面も表示できるようにしました。 改良した部分は、「改良点」を見て下さい。

KITE Ver.1.6 で手続きで PENDOWN を使ったときのバグ、IF 文と DO UNTIL 文のバグを直しました。

KITE Ver.1.7 でタートルの姿勢がおかしかったのを直しました。

数学教育を改善するためのソフト開発に戻る