砂長担当の授業



 ★2023 年度 高知大学 moodle の入口はこちら




★★★ 講義資料は学内からしか閲覧・ダウンロードでできないものあります ★★★

2023 年度

【基礎科目】

生物学概論 (2 学期・火曜 1 限)

基礎生物学実験 (1学期・火曜 4-5 限)

【専門科目】

化学生命理工学実験II  (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

細胞機能工学実験 (1学期・後半・木,金曜 4-5 限)
  
  * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

海洋生命理工学実験 (1 学期・集中・砂長・藤原で担当)

  * ウニの正常発生観察とRT-PCRによる遺伝子発現解析を行います。


●細胞機能学I (1 学期・金曜 2 限)

 〜moodle を使って復習テストを実施します〜


----------コロナ禍の混乱期間-----------------

2020 年度

【基礎科目】

生物学概論 (2 学期・火曜 1 限)

基礎生物学実験 (1学期・火曜 4-5 限)

【専門科目】

化学生命理工学実験II  (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

●細胞機能工学実験 (1学期・後半・木,金曜 4-5 限)
  
  * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

海洋生命理工学実験 (1 学期・集中・砂長・藤原で担当)

  * ウニの正常発生観察とRT-PCRによる遺伝子発現解析を行います。


●細胞機能学I (1 学期・金曜 2 限)

 講義資料 (学内からしかダウンロードできません)

〜moodle を使ったオンライン形式で実施します〜




2019 年度

【基礎科目】

生物学概論 (2 学期・火曜 1 限)

基礎生物学実験 (1学期・火曜 4-5 限)


【専門科目】

化学生命理工学実験II  (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

●細胞機能工学実験 (1学期・後半・木,金曜 4-5 限)
  
  * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

●海洋生命理工学実験 (1 学期・集中・砂長・藤原で担当)

  * ウニの正常発生観察とRT-PCRによる遺伝子発現解析を行います。


●細胞機能学I (1 学期・金曜 2 限)

 講義資料 (学内からしかダウンロードできません)

〜準備中〜





2018 年度

【基礎科目】

生物学概論 (2 学期・火曜 1 限)

基礎生物学実験 (1学期・火曜 4-5 限)


【専門科目】

化学生命理工学実験II  (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)
専門海洋生命・分子工学基礎実験 


●基礎ゼミナール(海洋生命・分子工学クラス) (2 学期・火曜 1 限)

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。


  第二部: 遺伝子工学 (藤原) 
    * 分子生物学,遺伝子工学の実験です。
    * 蛍光タンパク質の遺伝子を交換して,大腸菌の色が変わるのを見てみましょう。

専門情報処理演習 (1 学期・木曜 2 限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1 学期・金曜 1 限・砂長は後半を担当)


●細胞機能学I (1 学期・金曜 2 限)

 講義資料 (学内からしかダウンロードできません)

〜準備中〜




2017 年度

【基礎科目】

生物学概論 (2 学期・火曜 1 限)

基礎生物学実験 (1・2 学期・火曜 4-5 限)


【専門科目】

専門海洋生命・分子工学基礎実験 (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

 SDS-PAGEの結果


●基礎ゼミナール(海洋生命・分子工学クラス) (2 学期・水曜 1 限)

●海洋生命学実習 I  (1 学期・集中)

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。


  第二部: 遺伝子工学 (藤原) 
    * 分子生物学,遺伝子工学の実験です。
    * 蛍光タンパク質の遺伝子を交換して,大腸菌の色が変わるのを見てみましょう。

専門情報処理演習 (1 学期・木曜 2 限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1 学期・金曜 1 限・砂長は後半を担当)

 講義資料 (学内からしかダウンロードできません)

〜準備中〜





2016 年度

【共通専門科目】

生物学概論(物部キャンパス開講) (2 学期・火曜 1 限)

【専門科目】

基礎生物学実験 (1・2 学期・火曜 4-5 限)

専門海洋生命・分子工学基礎実験 (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

  SDS-PAGEの結果 (A グループ)
 
  SDS-PAGEの結果 (B グル―プ)

●基礎ゼミナール(海洋生命・分子工学クラス) (2 学期・水曜 1 限)


●海洋生命学実習 I  (1 学期・集中)

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。


  第二部: 遺伝子工学 (藤原) 
    * 分子生物学,遺伝子工学の実験です。
    * 蛍光タンパク質の遺伝子を交換して,大腸菌の色が変わるのを見てみましょう。

専門情報処理演習 (1 学期・木曜 2 限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1 学期・金曜 1 限・砂長は後半を担当)

 講義資料 (学内からしかダウンロードできません)

〜準備中〜




2015 年度

【共通専門科目】

生物学概論(物部キャンパス開講) (2 学期・火曜 1 限)


基礎生物学実験 (1・2 学期・火曜 4-5 限)

 タンパク質の定量 〜Lowry法〜


【専門科目】

専門海洋生命・分子工学基礎実験 (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

 SDS-PAGEの結果

●基礎ゼミナール(海洋生命・分子工学クラス) (2 学期・水曜 1 限)




●海洋生命学実習 I  (1 学期・集中)

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。


  第二部: 遺伝子工学 (藤原) 
    * 分子生物学,遺伝子工学の実験です。
    * 蛍光タンパク質の遺伝子を交換して,大腸菌の色が変わるのを見てみましょう。

専門情報処理演習 (1 学期・木曜 2 限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1 学期・金曜 1 限・砂長は前半を担当)

 講義資料 (学内からしかダウンロードできません)

〜公開終了しました〜




【初年次科目】

●学問基礎論(理学部 海洋生命・分子工学クラス)(2 学期・水曜 1 限)


●情報処理(人文学部社会経済学科)(1 学期・月曜 2 限)


●大学基礎論(理学部 砂長担当クラス)(1 学期・水曜 1 限)





------------------------------------------------------------------------------

2014 年度

専門海洋生命・分子工学基礎実験 (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

  SDS-PAGEの結果 (A グループ)
 
  SDS-PAGEの結果 (B グル―プ)

●基礎ゼミナール(海洋生命・分子工学) (2 学期・水曜 1 限)

   講義資料へ

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・後半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報 処理演習 (1学期・木曜2限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1学期・金曜1限・砂長は後半を担当)

 講義資料(学内からしかダウンロードできません)


〜公開終了しました〜

------------------------------------------------------------------------------

2013 年度

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報処理演習 (1学期・木曜2限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1学期・金曜1限・砂長は後半を担当)

 講義資料(学内からしかダウンロードできません)


〜公開終了しました〜


------------------------------------------------------------------------------

2012 年度

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・後半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報処理演習 (1学期・木曜2限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1学期・金曜1限・砂長は後半を担当)

 講義資料(学内からしかダウンロードできません)

〜公開終了しました〜


●課題探求実践セミナー (1学期・月曜5限)


 Web 資料はありません。


情報処理 《人文学部人間文化学科対象》 (月曜・2限)

情報処理支援ページ  高知大学 e-campus へGO (学内のみ))


------------------------------------------------------------------------------
2011 年度

●専門海洋生命・分子工学基礎実験II (2学期・後半・木,金曜 4-5 限)

  SDS-PAGEの結果 (A班)
 
  SDS-PAGEの結果 (B班)

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報 処理演習 (1学期・木曜2限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1学期・後半・金曜1限)

 講義資料(学内からしかダウンロードできません)

  〜公開終了しました〜


●課題探求実践セミナー (1学期・月曜5限)

 Web 資料はありません。


●大学基礎論 (1学期・水曜1限)

 Web 資料はありません。

-------------------------------------------------------------------------------------
2010 年度


●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
 
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報 処理演習 (1学期・木曜2限)
 
  第1回-第3回: Inkscape を使って図を描く


●生命分子工学 (1学期・後半・金曜1限)

 講義資料(学内からしかダウンロードできません)

  〜公開終了しました〜


●大学基礎論 (1学期・水曜1限)

 Web 資料はありません。

-------------------------------------------------------------------------------------
2009 年度

●海洋生命・分子工学実験II (1学期・前半・木,金曜 4-5 限)
  
  第一部: 細胞工学 (砂長)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報 処理演習 (1学期・木曜2限)
 
  第1回-第3回: Illustratorを使って生物図鑑をつくる

●生命分子工学 (1学期・後半・金曜1限)

 各回をクリックすると授業で使用したパワーポイントのファイルが開きます(ファイルがちょっと重いので注意)。

 〜公開終了しました〜

情報処理 《人文学部人間文化学科対象》 (月曜・2限)

 Web 資料はありません。

-------------------------------------------------------------------------------------
2008 年度

●生体機能物質工学実験II (2学期・前半・木,金曜 4-5 限)
 海洋生命・分子工学実験II 
 
  第一部: 細胞工学 (砂長・川村)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。

専門情報 処理演習 (1学期・木曜2限)
●専門コア情報処理演習 (1学期・木曜2限) 
  
  第 1 回-第 3 回: htmlによるHP作成 

  第 7 回-第 9 回: Illusrator を使って生物図鑑をつくる
 

●生命分子工学 (1学期・金曜1限)

 各回をクリックすると授業で使用したパワーポイントのファイルが開きます(ファイルがちょっと重いので注意)。

   〜公開終了しました〜

-------------------------------------------------------------------------------------
2007 年度

●生体機能物質工学実験II (2学 期・前半・木,金曜 4-5 限)

  第一部: 細胞工学 (砂長・川村)
    * 細胞を扱う実験と抗体を利用した実験を行います。
  
  第二部: 遺伝子工学 (藤原・砂長)
    * 分子生物学,遺伝子工学の実験です。
    * EGFP cDNA を pQE30 プラスミドに組み込んで発現・精製をします。
  
  第三部: タンパク質化学
(鈴木・宇田)


●生命分子工学 (1 学期・金曜 1 限)

 各回をクッリクすると授業で使用したパワーポイントのファイルが開きます(ファイルがちょっと重いので注意)。

   〜公開終了しました〜