最近の研究業績

研究プロジェクトへの参加

  • 2018年~
    IoP推進事業(Next次世代型園芸農業推進事業)
  • 2016年~
    バイオマスTOSAプロジェクト
  • 2011年~2015年
    植物健康基礎医学拠点プロジェクト

最近の発表論文

  • Induction of defense responses by extracts of spent mushroom substrates in rice.
    Atsushi Ishihara, Kana Ando, Anna Yoshioka, Koichi Murata, Yu Kokubo, Noriko Morimoto, Naoki Ube, Yukinori Yabuta, Makoto Ueno, Shin-ichi Tebayashi, Kotomi Ueno, Kumiko Osaki-OkaJournal of Pesticide Science 44 89-96 2019年4月
  • Accumulation of 9-and 13-KODEs in response to jasmonicacid treatment and pathogenic infection in rice.
    Sayaka Nishiguchi, Koichi Murata, Naoki Ube, KotomiUeno, Shin IchiTebayashi, Masayoshi Teraishi, Yutaka Okumoto, Naoki Mori, Atsushi IshiharaJournal of Pesticide Science 43 191-197 2018年1月
  • Induced accumulation of tyramine, serotonin, and related amines in response to Bipolarissorokinianainfection in barley.
    Atsushi Ishihara, RieKumeda, Noriko Hayashi, Yukari Yagi, NanaseSakaguchi, Yu Kokubo, Naoki Ube, Shin IchiTebayashi, KotomiUenoBioscience, Biotechnology and Biochemistry 81 1090-1098 2017年1月
  • Distribution of the tryptophan pathway-derived defensive secondary metabolites gramine and benzoxazinonesin Poaceae
    Yu Kokubo, Miho Nishizaka, Naoki Ube, Yukinori Yabuta, Shin IchiTebayashi, KotomiUeno, Shin Taketa, Atsushi IshiharaBioscience, Biotechnology and Biochemistry 81 431-440 2017年1月
  • Studies on the probing stimulants for the white-backed planthopper, Sogatellafurcifera(Homoptera: Delphacidae) in rice plant (Oryza sativa L.)
    ZhiHui Zhan, AkaneMatsuo, Yasushi Oku, Shin IchiTebayashi, ChulSa KimBioscience, Biotechnology and Biochemistry 80 2285-2290 2016年1月
  • Feeding stimulants for larvae of Graphiumsarpedonnipponum(Lepidoptera: Papilionidae) from Cinnamomum camphora
    Yong Zhang, ZhiHui Zhan, Shin IchiTebayashi, ChulSa Kim, Jing LiZeitschriftfur Naturforschung-Section C Journal of Biosciences 70 145-150 2015年1月

これら以外の情報は以下をご覧ください
「researchmap」

https://researchmap.jp/20000101/ 「Scoupus」
(検索してみてください:学内のみアクセス可能)
https://www.scopus.com/search/form.uri?display=basic

最近の特許取得

  • 特願2014-087447
    半翅目害虫の産卵阻害剤(特許5850375号)
  • 特願2011-222042
    食品害虫の防除剤および食品における
    食品害虫を防除する方法(特許5800297号)
  • 特願2010-027642
    半翅目害虫、アザミウマ目害虫、
    またはダニ目害虫に対する防除剤(特許5618266号)
  • 特願2008-160585
    BT剤の殺虫効果を低減化させる影響を回避する方法及び防除剤(特許5335297号)
  • 特願2008-114874
    7-O-β-D-グルコシルルテオリンの製造方法(特許4846758号)

これら以外の情報は以下で検索してください
「特許情報プラットフォーム|J-PlatPat」

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

最近の研究費

  • 2016年~
    イネ根におけるアミノ酸の選択的な蓄積機構の解明:
    アブラムシ由来の新奇エリシター科研費(挑戦的萌芽)代表,総額:3,900千円
  • 2015年~
    イネにおけるセロトニン蓄積の抑制機構の解明:
    アブラムシによる抵抗性の抑制と利用科研費(基盤B)代表,総額:15,730千円
  • 2012年~2013年
    健康食品成分を利用した保存加工食品の害虫防除技術の開発JSTA-step(探索タイプ)代表,総額:1,700千円
  • 2011~2015年
    アブラムシによる寄主植物の栄養条件改善機構の解明:
    アミノ酸の選択的蓄積科研費(基盤C)代表,総額:5,590千円
  • 2010年~2011年
    ピーマン葉を用いた有用フラボノイドの
    高効率大量生産技術の開発JSTA-step(探索タイプ)代表,総額:1,700千円

これら以外の情報は以下で検索してください
「日本の研究.com」

https://research-er.jp/researchers/view/271112
PAGE TOP