doken

南海地震に備える

どうして地震が起こるのか
南海地震とは何か
過去の南海地震
南海地震はいつ起こるか
南海地震の規模

南海地震で何がおこるのか
過去の南海地震の揺れ
予想される揺れ
揺れの長さ
緊急地震速報
高知の平野
高知の地盤
地盤の液状化
谷埋め盛土地盤の崩壊
斜面災害
山津波

過去の南海地震の津波
予想される津波
どうして津波が起こるのか
津波の波
津波の威力

過去の地盤の沈降
高知平野の地盤の沈降と浸水

余震
地震後の救援活動と地質

活断層による地震

引用文献


<ホームページトップへ>
<サイトマップ>

Copyright 2014 Okamura-Doken

南海地震で何が起こるのか

1923年の関東大震災では、死者・不明者の多くは地震後の火災によって命を失いました。1995年の阪神・淡路大震災では、強い揺れによる家屋の倒壊で多くの死者が出ました。そして2011年の東日本大震災では、津波が多くの犠牲者をもたらしました。
地震は大きな災害を招きますが、その要因はいつも同じではありません。揺れによる建物の倒壊、斜面災害、液状化、火災そして津波や地盤の沈降による浸水など様々な要因があります。そして地震の災害は、規模や震源の位置など地震そのものの違いだけでなく、被害を受ける私達の側の条件の違いによっても大きく変化します。地形・地質の違い、建物などの人工物の違い、または地震の起こる時間帯や気象条件の違いなど、ちょっとした違いによって災害はその姿を大きく変えます。
さらに、いくつかの出来事が重なって、思いもかけなかった被害が発生することもあります。

次の南海地震でどのような災害が発生するのかはわかりません。災害は想定外であるからこそ災害になるのであり、思いがけないことに対応できなければ備えたことにはなりません。
ここでは過去の歴史を振り返りながら、被害を招く要因をひとつひとつ検討します。そしてそれらが複雑にからみ合って発生するであろう災害に備えます。


写真1 五台山から見た昭和南海地震直後の高知市街(高知市提供)と現在の市街
地震後には地盤の沈降によって市内の広い地域が水没していることがわかります。

次へ進む> 過去の南海地震の揺れ