活断層による地震
最後にもうひとつ、忘れてはならないことを加えておきます。
南海地震は近い将来必ず起こる地震ですが、起こる地震は南海地震だけとは限りません。
世界中で発生する地震の1割は日本周囲で起こると言われています。地球上には地震の心配をする必要がない場所もたくさんありますが、日本周辺はいつでもどこでも地震が発生しておかしくありません。もともと日本列島は地震と火山でつくられた島なのです。
南海地震のような海溝に沿って起こる海溝型地震とともに、内陸部で発生する活断層による地震と呼ばれる地震もあります。活断層の地震は、発見されている活断層で発生するものもありますが、見つかっていない断層で発生するものもあります。高知県には明瞭な活断層は見つかっていませんが、だからといって地震がないわけではありません。活断層がなくてもマグニチュード7クラスの地震が発生する可能性は、日本中のどこにでもあります。
必ず起こる南海地震だけでなく、もしかしたら起こるかもしれない活断層の地震も忘れないでください。

図35.四国周辺域の活断層分布図(陸上活断層は200万分の1活断層図編纂
ワーキンググループ(2000)より、海底活断層は黄色枠範囲のみ)。